面倒でも日々お手入れしていれば、蛇口がこんな状態になることは無いのです。

洗車よりもお家の中のお手入れが増えるこの時期、こういった状態に遭遇することがあります。

蛇口周りにこびりつく物体

水アカやら石鹸カスやらなんやかんやと

カビも付いてる?

よく手を触れる場所にも

ここにも

手が行き届きにくい部分にはガッツリ付いてました

 

なかなか手強い状態です。

正直、こういった写真は食事時には見たくないです…

お風呂掃除の時は気になっても、入浴中は湯気で良く見えないから気にならないってこともあるみたいですね。

住人の方は、入浴中だとメガネを外すから気にならなかった、そうです(^^)

 

お手入れの工程を少しご紹介

もちろん、どんな状態であってもできる限りやらせていただきます。

タオルなどで

水気を細部まで

しっかり吸い取ってから

毎度おなじみのピッチレスコートを使って

まずはスポンジで

ゴシゴシ

少しずつ

横も

少しずつ

落ちにくいと思ったらスポンジで

全体的に厚塗り

塗りにくければ、歯ブラシや筆で

べったり厚塗りしてピッチレスコートを浸透させて

段差や隙間があるところは同時にブラッシング

普段使うスポンジより硬めのスポンジ(不織布たわし等)を使うのもアリ

力任せにはせずに、ほどほどの力で細かく丁寧に

ノブも同じように

頑固過ぎる部分は、錆落としの時と同じように爪や竹串でコリコリと

サビの落とし方はこちらを参照です(^^)

ページが見つかりません(404 NOT FOUND) | 笠井工房 日々の雑談
雑談多め、洗車のこと少なめ、気まぐれ過ぎなブログ
シフトロッドのサビ落とし。錆びてても諦めたらダメ!【ホンダ ホーネット】
今回は、ホンダ ホーネットのサビが浮いたシフトロッドをピッチレスコートでどれだけ綺麗になるかためしてみます。 無理かな?と思うようなサビの落とし方を知る! サビが浮いていても諦めない。 ガッチガチにくっついているサビ、食い込んでいるサビ、も

ほどほどの力で細かく丁寧にやれば少しずつこそげます

途中経過をタオルで拭いてみると

そこそこ落ちました

ノブもキレイに

他に特別な道具や技術は使っていませんので、あとは、これを落ちるまで繰り返すだけです。

地道な作業です。

でもその結果、タイムオーバーにはなりましたがこのような感じになりました。

しっかり反射するようになりました

手に触れる部分の石鹸カスも無くなりスベスベ

ノブもザラザラからスベスベに

吐水口もやっておきました

※水が出てくるパイプのことを「吐水口」って呼ぶらしいです。

全体を見ても変わりました

こういった、やり残しもありますが

残っている部分はまた次に訪問したときですね。

 

今回のお手入れでの注意点

今回、ピッチレスコートを使ってお手入れしましたが、参考にされる場合は、いくつか注意点があります。

ピッチレスコートの臭い

ピッチレスコートは灯油に似た臭いがするので、室内など密室で量を多めに使う時は、換気したほうがいいです。

硬めのスポンジは研磨剤無しを選ぶ

ここで硬めのスポンジ(不織布たわし)も使ってますが、モノによっては研磨剤(砥粒)が付いているものもありますので、研磨剤が付いていないものを選ぶようにしてください。

研磨剤が入っているものは、パッケージに書かれているハズ

今回使ったモノのパッケージには研磨剤的な言葉はありません

錆落としの要領で爪を使う時の注意

錆落としの要領で爪を使った場合、爪も少しずつ削れるのでほどほどにしてください。

爪の先が削れて平らになりました

手すりにも使えますが注意が必要

手すりにも使えますが、万が一滑ると困るので、ピッチレスコートの使用後に洗剤などでピッチレスコートの成分を落とした方が安心です。

安心できるはずの手すりが滑ったら危ないですから

 

地道なお手入れが後々モノを言う

聞くところによると、15年モノの汚れらしいです。

住人の方によると、普段のお手入れは、お風呂掃除をするときにちょっとお風呂用スポンジで擦る程度ということでした。

でも、ここまでの状態になるということは、そのやり方ではキレイに維持できないということなんですね。

1年に1回だけでもしっかりやっておけば、ココまでにはならずに済んだかもしれません。

ですが、15年モノであっても、そこそこ落ちるということなので、毎年1回のお手入れであっても、もっと楽に落とせるでしょうね。

諦めずにやってみましょう!

他社さんの液剤は使ったことがないので分かりませんが、探せばいいもの見つかるかもしれませんし、今月はWeb以外でも、テレビや雑誌などで大掃除特集が組まれているので、参考にしてみてください。

夕方のテレビでもやってました

 
 

以上、12月の仕事の半分はハウスクリーニング的なお仕事をしている笠井工房がお送りしました!(`・ω・´)ゞ

タイトルとURLをコピーしました