ここ数ヶ月でパソコンを使い始めた人が身近にいます。
それまでほぼ触ったことがなく、最近タスクバーという言葉を覚えたばかりですw
分からないことだらけのため、日々質問が飛んできます。
そこで聞かれたうちの一つが、試してみたいフリーソフトがあるけど入れてもいいか、ということでした。
どんなソフトなのかを聞いてガッツリ調べてみたところ、問題は無さそうだったのでOKと返事をしようと思いましたが、そのソフトのダウンロードサイトがとにかく分かりづらかったので、ご本人に全て任せるのではなく、細かく指示をしました。
ダウンロードサイトでよくあるのが、大きな目立つダウンロードボタンがあったと思うと別ソフトのもの(広告なのかな)だったり、ボタンではなく慣れていないと分からない言葉で書かれた文字のリンクだったり、リンクの文字が小さくて見づらかったり、ダウンロードをするボタンを押してもすぐにはダウンロードせずに間違えたかと思わせて違うボタンを押させようとしたり、イヤラシいものがあります。
ダウンロードした後にも、インストーラーの言われるがままに何も考えずに「はい」や「次へ」を押していくと、入れるつもりのないソフトまで入れてしまって後々面倒なことになったりします。
お客さまなどのパソコンを触らせてもらう時に、ブラウザに変なツールバーがたくさん追加されているのを見かけることがありましたが、なにかの拍子に一緒に入ってしまったのかもしれません。
何年も前にヘルプをいただいたときは、変な広告のポップアップが頻繁に出るなどしてたのに放置していたら、最終的に踏み台にされたっぽいこともありました。
こうなると、ホントに面倒なことになりますので、くれぐれも慎重にいかないとダメです。
逆に、良い意味でとらえるなら、それを判断できなければ無闇にインストールしてはいけないといった警告なのかもしれません。
ひとまず、そのような魅力的なソフトがあっても、まずはしっかりGoogle先生に聞いて、それでも不安ならよく知っている人に相談してから試すようにしてください。
会社で使うのなら、会社の指示に従わないとさらに面倒なことが起きるかも…
パソコンを使った仕事を長いことやっており、多くのフリーソフトを入れて試してきましたが、まだそういった危険な目にあったことは無いです。
ビビりなもので、そのへんの下調べや対策(テスト用マシンでテストしたこともありましたね)を徹底してやっているからかもしれませんw
とにかく気をつけてくださいませ。
自分も、これからも気をつけます。
コメント(現在はコメントできません)