竹串の長さが違うのはなぜ?【クリーティングコート相談室】

(相談)前回と今回の購入で付いていた竹串の長さが違うのですが。

前回買ったときと今回買ったときと、付属の竹串の長さが違うのが気になったので質問しました、といったメールが届いたのでこちらの相談室に取り上げてみました。

その竹串というのはコレです。

3本を束ねたもの

この3本が束ねられた竹串は、オリジナルと言うか自作(笑)で、一般に売られている竹串を使って作ってます。

一般に売られている竹串の長さは18cmと15cmというのが多く、ホームセンターでも100均でもこの2種類が主なんですね。

そのうち、18cmの竹串を使って作っていますが、時々、18cmの竹串が手に入らないことがあって、そんなときは、15cmの竹串を使って作ることがあるのです。

上が18cm、下が15cmの竹串で作ったもの

 

というわけで、

18cmの竹串が手に入らない時は15cmの竹串を使っている

理由はただそれだけでした(^_^;)

まぁ、18cmの竹串を大量購入しておけばいいって話なんですがね(^_^;;)

 

この長さの違いで仕上がりの違いや使い勝手が変わるかどうかということが、一番気になるところですが、

違いはほぼありません

ホイールのナット穴に使うにも、エアコンの吹出口に使うにも、下の写真のように竹串の端を持って長さを稼ぐ使い方をすることが少ないため、使うときに支障はありません。

普段はこんな端を持つことは少なく

真ん中あたりを持って使うことが多いのです

ホイールのエアバルブ周辺はこんな持ち方

こちらでも解説させていただきました。

竹串の実践的な使い方をいくつか解説します!でも基本は全て同じなので・・・飽きないでねw
少し前に紹介した、誰でも作れる竹串。 見慣れない道具 ある女優さんが考案した、とある棒と雰囲気が似てる竹串。 でもその棒以前からあったと思われる竹串。 そんな竹串を使いこなせば、満足いくお手入れが(たぶん)できるはず。 そこで、竹串の簡単な...

 

ちなみに、過去にご紹介したこの記事では端を持った写真をご紹介してますが、竹串を使って隙間を拭いていることが分かる写真にしたかったから、というのが端を持って使った理由です(^^)

竹串を使いこなせば一段と仕上がりがキレイに!クリーティングコートに付属する竹串の使い方を解説。
昨日クリーティングコートを買ってくれたお客さんから、「一緒に入っていた竹の棒は何だい?」という質問がありました。 確かに、初めて見たら得体の知らないものだし、何なのかどう使うのか全く分かりませんねw というわけで、簡単に説明しますね。 …実...
1

端を持ってますね

 

別に、端を持つことがいけないことではありませんので、仕上げやすさを考えて、臨機応変に持つ位置を変えてもらえたらいいってことで!

 

中には、端を持って奥まった部分に使うこともありますが、その時は届かないこともあるかもしれません。

支障があるとしたら、その時ぐらいでしょうかね。

18cmの竹串でも届かないことだってあると思うので、どの長さの竹串を使うにしても、その時は・・・何かしら工夫をしてみてください!

工夫したり道具を自分で作ったり試行錯誤をすることも楽しみの一つですから。

 
 

また皆さんに参考になりそうな質問・相談を頂いたら、このブログでお答えしていきます。

それではまたお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました