ビジネス 洗車以外のことまで手を出してますが洗車もしっかりやってます! 今日はホームページのことが色々進展した日でしたねー他の人のホームページね(^^;)ドメインを移管して別サーバーに移して、これから本格的に作り込みです。やることは洗い出されているし問題点も詰めたし、やりたいことも分かってるしで、あとはやるだけ... 2019.05.11 ビジネス
ビジネス 講習で教える内容は、あなたの熱量次第です。 って書くと、講習の内容が人によって変わると思われてしまいますね。でも、安心してください。洗車の技術等はしっかりお教えしますので、講習後にしっかり練習もしてもらえれば、問題はないはずです。たぶんですけど(^^)しっかりお仕事として成り立たせる... 2019.03.25 ビジネス
ビジネス 洗車ビジネスを始める人にオススメしていたデジカメが生産終了になってた… 今日、気がついたこと。これまで洗車ビジネスを始める人にオススメしていたデジカメが生産終了になっていました。特定のモデルが無くなるというより、コンパクトデジタルカメラの生産自体を終了するとのことなので、CASIOさんの全てのコンデジが無くなっ... 2019.03.22 ビジネス
ビジネス 講習で思い通りにできなくても凹む必要なしです。 金曜日から始まった講習がひとまず3日終わりました。残り11日。受講者さんはかなりお疲れのようでしたね。普段しないような体勢をするので足腰も筋肉痛になったかもしれません。そして、かなり凹んでました(^^;)それなりにうまくできると思っていたの... 2019.03.17 ビジネス
ビジネス 今日から2週間の講習開始。まずは3日間。 とうとう今日の午後から講習が始まりました。車で片道4時間。仕事終わりにそのまま来てくれました。お疲れ様です(._.)2週間の講習ですが、一気に14日連続して受講すると大変なので、ほぼ毎週1~3日に分割講習です(^^)頻繁に通えない方や、2週... 2019.03.15 ビジネス
ビジネス 先を見据えて準備するもよし。また洗車ビジネスのお話です。 今月から講習を受講される方がいるからか、洗車ビジネスのことを思いついてしまいますね。洗車ビジネスに興味の無い方には申し訳ないですが、お付き合いください(._.)将来、洗車を仕事にしたいと、先月末に質問をくれた方がいました。洗車自体をお仕事に... 2019.03.06 ビジネス
ビジネス 商品の使い方などの問い合わせがあると喜ぶ人もいれば嫌がる人もいる これは自分と同じ洗車ビジネスをやっている人のお話ですが、他のお仕事でも当てはまるんじゃないかと思うので、お付き合いくださいませ(._.)一昨昨日(3日前ですね)から、ワックスについてのお問い合わせが急に増えました。ブログの閲覧数(アナリティ... 2019.02.07 ビジネス
ビジネス 実践講習では、答えられない質問もあります 1日実践講習なるものがあります。これは、実際に洗車をやってみて、お客さまと接してみて、洗車を仕事としてやっていけるかどうかを確認してもらう講習です。以前までは、講習の最後に1~2時間ほどのポスティングも経験してもらっていましたが、慣れない洗... 2019.01.30 ビジネス
ビジネス ときどき褒めてもらえる営業車。そこそこキズは入ってます。 年内の洗車のお仕事は今日で終了しました。この土日で定期仕上げの常連さんから臨時の依頼が無ければ、の話ですけど、たぶん大丈夫でしょう。洗車でも出張洗車道場でも、初めてのお客さまから言われることがあります。このバイク、キレイですよね青い営業車の... 2018.12.28 ビジネス
ビジネス 見たり聞いたり…お客さまの秘密は絶対に守ります!(`・ω・´)ゞ お客さまの車を洗車する際は、車内までしっかりお手入れさせてもらいますが、車内というのは、プライベートな空間です。お客さまによっては、メモ書きや名刺、メールを印刷したもの、現金やカード、ときには財布やスマホまで置いてあったりします。危険なので... 2018.12.26 ビジネス
ビジネス 自分の仕事をお客さまの目線で見るのが難しくて困ってます… 自分の仕事以外のことだと、「こうしたらいいのになー」ってお客さま目線で見えることがありませんか?でも、自分の仕事になると、なかなか見えないもんですよね。たまに異業種の方とお話する機会なんかがあるときは、同じようお話がでてくるので、多くの人が... 2018.12.18 ビジネス
ビジネス 安すぎても高すぎても早すぎても遅すぎても、心配されます! 洗車も窓ガラスクリーティングも、始めての方からご依頼が増える12月。ホームページやチラシを見て連絡を頂いたとき、どのくらいきれいになるのか、どれくらい効果があるのか、一番多く質問されます。こればかりは、どうなるか実際に見てもらうか、ホームペ... 2018.12.16 ビジネス
ビジネス 洗車道具から何から何まで見られていることを忘れずに。 営業車は常にキレイにしておくように心がけています。雨にあたった跡も放ったらかしにしません道場を覗いていく人に「自分の(営業車)もやるんだ」なんて、普通だと思うようなことを言われることもありましたね。お客さまの車やバイクしからならいように見え... 2018.11.26 ビジネス
ビジネス 仕事へ行く先でのトイレ問題。切実な問題なのです。 東京は、まだまだ洗車が楽しめる気候です。今日も初めてのお客さまのところではりきって洗車をさせてもらいましたが、特にこれからの時期になるとひとつ問題があります。地域によってはトイレが無い特に、冬は大変大きな問題なんですね。男女関係なく問題なん... 2018.11.20 ビジネス
ビジネス チラシって嫌われがちですが、これからも使います。嫌いな人ゴメン! 最近はチラシを配る回数は減っていますが、それでも年間通して何万枚か配っています。そんなチラシですが、ホントに嫌われがちなんですよね。これじゃあ嫌われますってポストには「チラシ厳禁」だとか「投函したチラシは着払いで返送します」とか色々(^_^... 2018.09.16 ビジネス
ビジネス 撮り方次第でいくらでも騙せる写真は撮れちゃう!でも騙すつもりは無いんですよ… 最近、仕事で必要なものを買おうと通販で物色していたのですが、通販で掲載されている写真の中には、あまりにキレイすぎる写真がありますよね?ワックスに限らす、使用前はいかにもな汚れで、使用後は完璧なまでのキレイな状態になってたりして、それはないで... 2018.08.23 ビジネス
ビジネス 嬉しいことがあれば喜ぶし嫌なことがあれば凹む。一喜一憂します! 昨日、1通のメールを頂きました。先日ワックスを注文してくださった方から届いたと連絡を頂いたのですが、その中に、こんな一文がありました。こちらで購入して良かったです嬉しすぎる(*^^*)自分なんかは、この一文だけで、すぐに喜びます。(少し前ま... 2018.07.25 ビジネス
ビジネス 写真撮ってますか?動画撮ってますか? 今日は、洗車の予定でしたが、6~7時間ずっと炎天下の作業になるということで、延期になりました。日陰もない駐車場なので、お客さまも倒れられちゃ困るってことで、延期にしてくれたようです(^_^;)もちろん、これまでもしっかり対策をとって作業して... 2018.07.22 ビジネス
ビジネス どこに行っても色々な交流が出来るのはツナギのおかげ、かも。 昨日までの沖縄出張は、行くまでもバタバタ、行ってからも台風の影響でバタバタ、バタバタ続きでしたが、何とか無事に行って帰ってこれました(^_^;)帰ってきた今もバタバタです。念のため、予定よりも早く帰れるように飛行機の予約を変更ましたが・・・... 2018.07.21 ビジネス
ビジネス 例外が起こった時の対応で真価が問われる。クーラー問題で分かったこと。 いつもしっかり仕事をすることは当たり前なんですが、例外なことが起こった時の対応に、その人、その会社の本来の姿が見えてきてしまいます。以前、事務所に取り付けたクーラーが故障した時に、電気屋さんの対応で勉強になったことがありました。取り付けた時... 2018.07.09 ビジネス
ビジネス 写真の扱い方は慎重すぎるくらいがちょうどいい。 先日、洗車中に気になったことがあったので、そのことを少し。小言のように聞こえるかもしれませんけど、辛抱してね(^_^;)去年の今頃も、同じことを書いたのですけど、また書きます。出張洗車という仕事柄、お客さま宅やお仕事先の会社の駐車場で、お客... 2017.11.14 ビジネス
ビジネス 洗車屋の仕事は地味な作業が多い。コツコツも大事です。 今日もコツコツ。明日もコツコツ。いつでもコツコツ。洗車以外に細かい作業をしてます。今日は空き時間にラベルの角を丸く切ってます。サンプルの容器に貼るラベルシール角が剥がれやすかったので、剥がれにくいように角丸くんで丸めているのです。他にも、ス... 2017.11.02 ビジネス
ビジネス 洗車屋の雨の日の過ごし方。雨の日が無いと仕事になりません。 最近は全く洗車屋らしいことを発信してませんが、お許しください(^_^;)今日は朝から晴れましたが、もう雨が降り始めました。明日からもしばらく雨が続きそうで、洗車屋泣かせの雨ですね。屋外の駐車場に停まっている車は洗車できません。ガレージを持つ... 2017.10.18 ビジネス
ビジネス ツナギを着ての移動もいいけれど…。別の方法を考え中。 遠距離の出張を始めたのが2014年から。遠距離出張っていうのは、普段の移動距離を大きく超えた出張ということなので、当時は千葉、神奈川などの近県です。それが、2014年を境に、ずいぶん遠くまで行くようになりました。はじめは、岐阜。岐阜に道場に... 2017.06.26 ビジネス
ビジネス ちょっとした心遣いはさりげなくしっかりと。洗車ビジネスを考えてる人へ。 先日、こんな投稿をしました。これは、お客様の車の車内においてあるドライブ用のメガネをこっそりキレイにした時のものです。時間が少しあったので、遊んでみたんです。イタズラ、ってことではないですが、気づいてくれるかな-ってやってみたんですね。こう... 2017.06.18 ビジネス
ビジネス 畑違いの仕事をしながら洗車ビジネスにはまった理由 洗車ビジネスに出会うきっかけ「ピッチレスコート」この洗車ビジネスに出会うまでは、出来の悪いシステムエンジニアを続けていました(笑)会社に勤めている間は、コンピュータやネットワークのことばかりを考え日々過ごし、残業は当たり前、時々徹夜作業もし... 2017.05.06 ビジネス
ビジネス 勇気を持って話すと、面白いことが待ち受けているのね。いやー勉強になった。 先日の福岡出張。この出張で、初めての土地でも、初めての人と会話できると、色々なことを聞けるし、なにより会話そのものがすっごく楽しくなることを、あらためて実感しましたよ。例えば、博多空港を出てから、背中に入った「出張洗車」の文字を見て話しかけ... 2017.02.26 ビジネス
ビジネス 人と話すことが苦手でも何とかなる。洗車ビジネスを始めたら話せるようになりました。 洗車ビジネスを始めようとしたとき、不安なことがたくさんあると思います。集客とかクレームとかそんな不安な要素のうち、自分もかなり苦手だったのが、人との会話生まれ持ったダメな性格なお陰で、全く知らない人との会話が苦手で苦手で、異常なほど。挨拶す... 2017.02.10 ビジネス
ビジネス 職業病だってよく言われること。こうなったらしめたものです。 我々洗車業の本気の職業病と言ったら、腱鞘炎や手荒れ、腰痛持ちの方は腰痛でしょうが、そういった本気の職業病じゃなく、その仕事をしているから目につくことや習慣のことです。街中を走っている車・バイクを見て、どうやって洗車するか妄想したり、乗り物に... 2017.01.27 ビジネス
ビジネス つくづくポスティングが嫌われる理由が分かったような気がします。自分たちもやらないように肝に銘じます。 タイトルそのままです。今日、ポストに挟まったチラシを見てそう思いました。はみ出すにも程がある状態これ、強い風が吹いたら、千切れます。ゴミになります。ね。そして、雨が降ったら、チラシが濡れます。インクが染みてポストが汚れます。さらに、中にすで... 2016.11.28 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス
ビジネス 今の時代、チラシって効果あるの?ホームページとかブログだけでいいじゃん。 出張洗車講習中に、お客さんに依頼してもらうにはどうするかを話し合うことがあります。今まで経験したこともたくさん話します。そんな話をしている時、必ず出るのが、直接的に言う人なら、今どき、チラシって効果無いですよ。不安に感じている人なら、チラシ... 2016.11.07 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス
ビジネス 出張洗車の講習は堅苦しくないけどちゃんとやります。受講者さんは楽しんでくださいよ! 明後日から、半分遊んでいるようにも見える出張洗車の講習です(^^)座学はちょっとだけで、実践重視です。実際は、もちろん実践・実践・実践ですが、立ち話も多く、講習中にお客さんが混ざると世間話が終わらなくなることもあって、傍から見ると講習には絶... 2016.09.08 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス開業講習
エピソード バイクに乗るようになったキッカケ。出張洗車をやりたい人は必須かもね。 いまでこそ仕事でバイクに乗ってますが、乗り始めたキッカケが何だったか、ちょっと紹介しておこうと思います。ズバリ!仕事で乗るから!!はい。そんなキッカケでした。・・・はい。これだけです。・・・・・・Twitterで書いても十分な文字数ですね(... 2016.08.12 エピソード洗車ビジネス
洗車ビジネス 車やバイクに興味が無い?それでも洗車が楽しい人はたくさんいるんですよ(^^) ずいぶん唐突なことを書いてしまいましたが、本当にそうなんですもん(^^)自分は、車とかバイクとか自転車とか、とにかく大好きです。トラックやバスも好きです。バイクは興味を持ち始めてからまだ10年弱ですが、プライベートで乗り回せる愛車は無いです... 2016.08.02 洗車ビジネス
ビジネス 人見知りでも口下手でも何とかなるのがこの仕事。この書き方だと誤解されるかな?(^^) 洗車の仕事って、お客さんと接することが少ないんです。はじめてお会いする時は、挨拶とちょっとした業務的なお話だけで終わりますし、定期仕上げになれば、お客さんとお会いすることもほとんどなくなりますから、人見知りや無口でも何とかなります。人間嫌い... 2016.07.16 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス
ビジネス 出張洗車を始めて四季を経験すればレベルアップ間違いなし!1年は辛抱ですよ。 今日から受講者さんの住む地域、福島県の郡山市で数日滞在です。今までは、笠井工房のお客さんの車を洗車していましたが、基本的に定期的に洗車している車なので、ひどい汚れや、特殊な仕上げ方をすること無くキレイになりました。洗車を流れを覚えてもらうに... 2016.07.11 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス
ビジネス 教えることの難しさを日々痛感!実際教えたいことの何割伝わってるんだろう・・・ ここ1週間ほど、出張洗車の講習をしてるんですが、相変わらず教えることは楽しいんですけど、恐ろしく難しさを感じる・・・何度やっても、教える・伝えるって難しいです。言いたいことがはっきり伝わっていないことも多々あって、大丈夫か?と思うことがしば... 2016.07.08 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス開業講習
ビジネス 洗車を仕事としてやるからには真剣に学んでもらいます!周りからは遊んでるようにしか見えないけど(^^;) 明日からの洗車の講習、この2週間でこの人の人生が全く変わるかもしれないんです。かもしれないじゃなくて、変えないと、来てもらった意味がないんですよね。だから、真剣に学んでもらいます!こちらも「教える」という勉強にもなるので、お互い真剣に勉強し... 2016.06.30 ビジネス洗車ビジネス窓ガラスクリーティングビジネス開業講習
洗車ビジネス 【洗車Biz】ツナギの選び方 洗車ビジネスを始めるにあたり、講習時から必要になるのがツナギですが、ツナギの選び方、ご存知ですか?ご存じない方のために、洗車ビジネスに必要なツナギの選び方をご説明しましょう!自分の好きな色、会社のカラーに合った色を選ぶ!自分の好きな色、会社... 2015.08.02 洗車ビジネス