エピソード

エピソード

ホームページとかブログに使う写真は自分で撮ったものを使いましょ。勝手に使っちゃダメだよね。

タイトル通りそのままです。フリー素材とかフリーの写真は、許される範囲で使うのはいいでしょうが、今回いいたいのは、我々がお客さんから許可を得て掲載した写真は、他の人が勝手に使っちゃダメ!ってことです。以前にいくつも使われたことがありましたが、...
エピソード

愛車は非の打ち所がないほどキレイでも、多少キズがあったとしても、どっちでもいいです。

今日は朝から、永くお付き合いのあるお客さんのところで、洗車をさせてもらいました。上の写真でわかると思いますが、洗車する車はもう28年も経っています。以前にもこのブログで紹介しているので車について詳しくは書きませんが、オーナーさんは28年ずっ...
エピソード

バイクに乗るようになったキッカケ。出張洗車をやりたい人は必須かもね。

いまでこそ仕事でバイクに乗ってますが、乗り始めたキッカケが何だったか、ちょっと紹介しておこうと思います。ズバリ!仕事で乗るから!!はい。そんなキッカケでした。・・・はい。これだけです。・・・・・・Twitterで書いても十分な文字数ですね(...
エピソード

こんなに長い間続けてくれるお客さんに感謝です。そしてその車を洗車中に気付く興味深いこと。

あるお客さんの洗車がもうそろそろで丸8年になります。基本的に隔週で洗車させてもらってるので、365日×8年÷14日(2週間毎だからね)=約208回数回だげ予定が合わなかっただけで、ほぼパーフェクトなので、200回は洗車してるでしょう!スゴい...
エピソード

お客さんをもっと大切にしたい。そう思わせてくれるメールをもらっちゃった(´∀`)

今日はどんなワックスの使い方ブログを書こうかな~と色々企んでいたんですが、そんな矢先に、めったにないありがたいメールを頂いたので、そのことをちょっとだけ書きますね。ウレシイといっても、文面中たった1行だけですけど、ウレシイんですよ。そのメー...
エピソード

汚れたように見えるタオルも侮れない!職業は変われど考え方は同じ。

いきなりですが、ピッチレスコートで使うタオルは、見た目が汚れてます。どれだけ汚れてるかというと、左が使い込んで黒く汚れたタオルで、右がまだそこまで使ってない新し目なタオル。こんな状態です。コレはかれこれ1年以上使ってます。何か、素手で触った...
エピソード

この蜂の巣って危ないのかな?タイヤハウスに作るとは…

少し前に、仕事用の軽バンを手に入れました。岐阜で、長いこと前オーナーさんに大切にされてきた車です。納車後に、この車をお手入れしていた時の話。ボディからはじまりタイヤ・ホイール、窓ガラス、内装の順でキレイにしていくのですが、タイヤの仕上げに差...
エピソード

ワックスを掛けた後の確認方法は人それぞれ

洗車をさせてもらっているお客様が、(私が)ワックスをしっかり掛けたかどうか確認する方法ベスト3です。ワックスをお使いになる方や、これからワックスを使ってみようという方には、全然ためにならないお話ですが、お付き合いください(笑)さっそくいきま...
エピソード

57-57。選んだわけではありません。

ホームページを見てくださった方から質問をもらいました。カーウォッシュ号のナンバープレート、なんで「57-57」を選んだんですか?車に57-57(粉々)って縁起悪いような気がします。細かい所まで見てくださっているのですね!確かにその通りです(...
エピソード

旧車って佇まいが素敵!

前回の岐阜出張の際、東名高速道路を走行中に旧車の軍団と出会いました。走行中にふと何かを感じたようにバックミラーを見ると、遠くの方から何台も車がやってきます。高速道路を走っているので、当たり前に車が走り、追い抜いていきます。ですが、何かが違う...
エピソード

バイク屋さんに申し訳ない傷

仕事用バイク仕事で使うバイクは250ccのスクーター、ホンダのフォルツァです。今は岐阜用バイクとして岐阜洗車道場に置いてあります。 東京のHONDA DREAM江戸川さんで購入後からずっと定期的にメンテンナスしてもらっています。このバイク、...
エピソード

久しぶりの再会

車・バイクを心から愛するSさんと、久しぶりの再会 20145年前に依頼してくださったお客様(以下、Sさん)から、改めて仕上げの依頼を頂きました!久しぶりの再会です。Sさんがお乗りの愛車は日産フェアレディZ(Z32)で色はダークブルーパール。...