バイク ドラレコDrivemanBS-10のバッテリー。使いはじめてから2年以上経ってもそこそこ持つw ヘルメットに取り付けられるドラレコ「DrivemanBS-10」を実際に使いはじめてから2年5ヶ月を過ぎました。2020年からは新型コロナの影響で使う回数がそれほど増えなかった…と言ってもバイク乗る時は必ず使っていますし、途中からは車にも取... 2022.02.18 バイク
雑談 「最近」「先日」「以前」っていつだ?話の内容や人によって基準が違うので食い違うこともある。 「最近」「この前」「先日」という言い方をよく使います。その日を特定しない書き方に使えるのでとても重宝してます。経験したことがあるけどいつ経験したのか思い出せないとき、開業直後やそのあたりに経験したときの話は季節すら思い出せないことがよくある... 2022.02.15 雑談
雑談 夜中の着信は怖い。知らない電話番号からの電話は出ませんw 先日、23時ごろに知らない電話番号からの着信がありました。夜は指定した時間になると自動的に「おやすみモード」になるので着信があったことが後で分かったのですが、夜遅くの電話は怖いです。2つの怖さがありまして、1つは、寝てたのに電話に出たら「誰... 2022.02.09 雑談
雑談 「料金を取られる」という表現に見え隠れする違和感。気持ちは分かりますが言われた側は気分が悪い。 先週のいつだったか、とあるテレビ本体のファームウェアをアップデートすることによって不具合が発生するといった悪い意味での話題になってました。再起動を繰り返すらしいです。テレビを楽しみにしている人がたくさんいらっしゃるので、ユーザーさん、メーカ... 2022.02.06 雑談
バイク 夏グローブをレイングローブのインナーとして使う。0℃以下はキツかった。 昨日プチ出張してまいりました。往復200キロちょっとですが楽しませてもらいました。クリーティングコートの発送作業が終わってからなので移動は夕方以降。いつもながら渋滞にハマるのは仕方ないとして、向かった先の天気予報より体感寒かったのは想定外で... 2022.02.03 バイク
バイク コミネのレインオーバーグローブ「GK-132」を夏用グローブの上にはめて冬用として使う。雨天未検証w バイクに乗るようになってから、毎シーズンのように快適な冬用グローブを探しているような気がしますw今使っているものも0℃を下回るようになると指先の冷たさがキツくなり運転に支障をきたすので、今シーズンも探していました。昨年は何度も急な雨&雪にや... 2022.01.28 バイク
工具 TAKENOWさんのワークライト。仕事に十分使えそうなのでなかなかよろしいではないですか。 先日発注しておいたワークライトが届きました。TAKENOWの折りたためるスリムライトオススメしてもらったライトでしたが、ワールドインポートツールズさんへお邪魔したときは実物がなく(店頭では完売してしまったと)触れなかったので、今回触ったのが... 2022.01.10 工具
雑談 連休明けの恐怖。インターネットが繋がらないとかプリンターが動かないとかよくありますよね。 2日以上の連休になると出社?出勤?しない日もあるので、ネットワーク機器やらプリンタやらの電源を落とすことも多いでしょう。そんな日が数日続くと、電源を入れても正常に動かない機器がでてきますのでSOSをいただくことになります。こちらはサポートセ... 2022.01.02 雑談
バイク 防風インナーの効果がちょっと分かった。しっかりしたアウターを着れば気温4〜5℃程度なら問題なし。 12月25日に工具屋さんに行ったとき、帰り道はあられが舞ってました。当日の天気予報を見たら雪マークが付いていましたが、気温は4〜5℃とそれほどではない気温でもバイクでの移動はそこそこ寒いのです。そのような中、先日入手した防風インナーの上下を... 2021.12.31 バイク
工具 暗い場所ではワークライト。工具屋さんオススメのライトが手に入ると思いきや… 開業当初、暗い場所で作業するときは、蛍光灯も内蔵した大きな懐中電灯(これを懐に入れる人はいないと思いますw)を持ち込んでいました。白色の蛍光灯なのでとても見やすくて重宝していましたが、大きすぎて持ち運びが大変。大きいのです蛍光灯付きまた、単... 2021.12.27 工具
工具 工具屋さんは、いい意味で危険な場所。ついでに12月25日の街中の様子を見てきました。 昨日、いつもの工具屋さんに行ってまいりました。2019年末以来なので「いつもの」と言っていいのか分かりませんが、いつものワールドインポートツールズさんです。楽しい空間この一角はPB好きにはたまらんくっすんガレージのYouTubeで紹介された... 2021.12.26 工具
工具 年末恒例の工具屋さんへ。オススメのワークライトが欲しいw 今日は、2019年末以来2年ぶりに例の工具屋さんに行くことにしました。初めて洗車を依頼してくれるお客さまから、駐車場の都合で洗車ができるか見てほしいということで下見に行くことになりまして、そのお伺いする先から少し足を伸ばすと例の工具屋さんに... 2021.12.25 工具
バイク 徐々に収納が増えてきたハンターカブ。それでも遠距離出張では足りません。 今回からハンドル周りに収納が増えました。キジマさんの K3 タクティカル ツールバッグハンドルの振動が減ることを期待して取り付けたバーをうまく使って固定できましたね。バーとハンドルの根元の3点で固定バッグ側のベルト?が伸びそうですが仕方ない... 2021.12.19 バイク
雑談 悪口や愚痴を言う人が周りにいないととても快適。楽しく仕事ができます! 火曜日〜金曜日、そして土日も発送があるときに集荷に来てくれる担当者さんとは軽い雑談をよくします。短時間ですが、とてもためになる話も聞くことが出来るので、今後も変わらずに集荷にきてもらいたいですねw昨日もちょっとお話をして1つ勉強になりました... 2021.12.12 雑談
雑談 思い込みが強いとそれにしか見えないので見方を変えられるように訓練中。 パトカーがある駐車場に停まっていたときの話。駐車場に何台か車が停まっている中にパトカーが1台停まっていて、そのまわりに警察官が2人、その警察官に話しかけられている(ように見える)人が数人わらわらしています。この状況を見ると、事件か事故だと思... 2021.12.10 雑談
バイク ドラレコDrivemanBS-10のON/OFF時のバイブが最近弱々しくなった。寿命?w 原因も何も全く調べていない状態ですが、最近ひとつ感じたことがあります。それが、起動時や電源OFF時にブザーの音とともに震えるバイブの音です。使い始めて間もない頃のバイブの音がこれです。おかしな感じはしません。で、これが最近のバイブの音です。... 2021.12.09 バイク
雑談 洗車をしていると車内の時計がズレてることがありますがそのままにしときますw 日曜日に洗車をしたお客さまの車には時計が2つあります。1つはもともと車に付いているアナログ時計で、もう1つは家庭用の普通のデジタル置き時計(小さいやつ)です。家庭用のデジタル時計は電波で時刻を合わせるタイプなので大きな狂いはありませんが、ア... 2021.12.08 雑談
雑談 赤信号飛び出し3連発。師走でも急がずにお願いします。 昨日は点検で預けていたバイクを引き取りに夕方から出かけました。その際のできごと。一時停止の交差点を止まらずノールックパスならぬノールック直進していった女性。そこは人も車もお互いが警戒して通るような見通しの悪い道なので、慎重にいきましたがそれ... 2021.12.07 雑談
バイク 慣れの怖さ。従来の位置にあるウィンカースイッチの操作をミスしまくりました。 久しく乗っていなかった先代の営業バイク。今もまだキレイですよwこの日曜日に使う用事があったので事前に2時間ほど、そして当日の日曜日に乗ってきましたが、ゆったり乗れて楽チンでした。ただ、想定していなかったのがウィンカースイッチの問題。ウィンカ... 2021.12.06 バイク
雑談 表現力が無さ過ぎて水洗いで使う拭き取り用タオルの作り方をうまく説明できない。 何度も登場する話ですが、水洗いで使う2枚のタオルのうち、水滴を拭き取るタオルは使う前にちょっとしたことをします。それは、できるだけ水分を取り除くためにしっかり絞ってから、そのタオルを広げて膝に打ち付けるようにしてパイルをふんわり立たせるので... 2021.12.05 雑談
雑談 代車でもキレイにして返却。誠に勝手ながら参考資料にすることもありますw メインで使っているカブちゃんは、1年点検のため明後日の月曜日までお泊まりです。距離もあまり乗っていないので大きな問題は無いハズ。で、カブちゃんを預けたあとは帰りの交通手段が徒歩かバスかタクシーになりますので、代車を貸してもらいました。以前も... 2021.12.04 雑談
雑談 キーボードを見ずに打てるようになると老眼になった時にいいことありますw タッチタイピングの話。昔はブラインドタッチと言われていたキーボードを見ずに打つやつですね。さすがに長年パソコンを使ってきたので苦もなくできるようになってますが、皆さんも1日中ずっとパソコンを触っていると、その日の朝と夕方とでは打ち込むスピ... 2021.12.01 雑談
雑談 お店についての質問もたまにある。あいかわらずお店で流すBGMについても聞かれますね。 洗車道場という曲がりなりにもお店的なところで仕事をしているので、洗車のお客さまや親しくしている同業者からガレージのことでアドバイスを求められることがちょっとだけあります。年に1回とか2回とかそのくらいw広さ、照明、レイアウトのこと、同業者か... 2021.11.30 雑談
雑談 確かに他人がキーボードを打つ音は気になる。自分の打音を録音して聞いたらかなりうるさかったw 今朝、ツイッターでフォローさせてもらっている方のツイートを見ましたら、新幹線車内の注意書きのことに触れられていました。他の方も写っているのでここにツイートは貼りませんが、座席の目の前に貼られた注意書きはこんな内容でした。列車内では、キーボー... 2021.11.26 雑談
雑談 トラックボールは頻繁なお手入れが必要。ホコリが溜まると動きが悪くなりがち。 大昔に質問されたことをまた引っ張り出してきましたが、お付き合いください。普段使っているトラックボールはとても使いやすいため、WindowsもMacも同じもので統一。時々色の違うボールに変えて気分転換をすることもできます。そろそろ違う色のボー... 2021.11.25 雑談
雑談 いつも同じ時間に訪問できるワケ。待ち時間は増えますが遅れるよりいいです。 今日も当たり前のこと書きますよw毎月や毎週に決まったお客さまのところに訪問するときは、いつもほぼ同じ時間です。理由は、同じ時間に訪問できるように時間調整をしているからです。はじめてのお客さまの場合も同じ。基本は、早く到着しておいて時間に余裕... 2021.11.21 雑談
雑談 今日注文したものを今日出荷できますか?な問い合わせがよくあるので出荷の有無もカレンダーに書くようにしました。 時々、注文した商品はいつ発送してくれますか?っていう問い合わせがありまして、毎回同じようなことを回答してきました。出荷の基本はこんな感じなので、それに沿った回答をしてきましたが、毎回同じ返答をするのも面白くないのでカレンダーに出荷の有無を書... 2021.11.20 雑談
雑談 とっさの挨拶は出ませんが無愛想だと思わないようにw 突然ですが、挨拶が苦手です。挨拶したくないのではないです。挨拶することに抵抗があるわけでもないです。急に挨拶することになったときに、すぐに挨拶が出てこないのです。なので、挨拶もできないヤツ、とか、無愛想なヤツだと思われがち。挨拶することが分... 2021.11.19 雑談
雑談 これが名刺の代わりになればもっと楽しいのかも。ステッカー作ろうかな。 昨日は、夕方から日が変わる直前まで打ち合わせさせてもらいました。Zoomや電話でも出来なくはないですが、対面だと感じることや分かることがあるので、たまには対面での打ち合わせもやっときたいんですよね。なので、無理やり対面での打ち合わせをお願い... 2021.11.16 雑談
雑談 迷惑メールが増える時期ですねぇ。過去に大失敗した人もいますので気をつけましょう。 1年中迷惑メールは届きますが、届くメールの数を見ていると年末にかけて増えるような気がしてます。ここ数日は迷惑メールに判定されるものが急増しています。たったの40通程度ですが、普段は1日に1通届くか届かないかくらいの数なので、ずいぶん増えたと... 2021.11.14 雑談
文具 紙を丸く切り抜く円切りカッター。どうしても必要だったので使ってみた。 紙を丸く切り抜くアイテムを使ってみました。紙やダンボールを丸く切り抜くことは…これまで丸く切ろうと思ったことは全くといっていいほどなかったのですが、急に必要になりましてね。中心に針の穴が開かないタイプ、薄物円切りカッターというものです。円切... 2021.11.12 文具
雑談 電話・メール・飛び込み営業には申し訳ないですが塩対応ですw 今日、飛び込み営業がありました。たまにありまして、年末や年度末に近づくと増えます。昨年は新型コロナの問題があってほとんどありませんでしたが(それでも数件はありましたよ)、今年は去年より飛び込みの営業が増えるんじゃないかなと思っています。今日... 2021.11.11 雑談
雑談 餅は餅屋。詳しいことは専門家に聞くのが一番です! 洗車屋をしていると、洗車以外に車やバイク全般についてのとても詳しいと思われがち。分かることもありますが分からないこともたくさんありますし、テキトウなことを言って大事になったら大変なので、確信を持って言えることだけお答えします。先日もバイクの... 2021.11.08 雑談
雑談 パソコンキーボードのキートップは豪快に洗うらしいので試しつつ無刻印バージョンに変えたらとってもいい感じ。 少し前に見かけたこんなツイート。ただいま絶賛使用中キーボードのHHKBさんがこんな動画を上げており、とても気になったのでやってみました。いままではキーを1個1個拭いてキレイにしていましたが、この方法ならだいぶ楽チンなんじゃないかと。ここで全... 2021.11.07 雑談
雑談 どうしてこうも他人と鉢合わせするのか。それに気づいてからは安全運転を超意識するようになりましたw ちょっと出かけただけで、人と鉢合わせします。街中を歩いていても自転車に乗っていても、交差点に差し掛かったとき、すれ違うとき、どこかのお店に入りするとき、色々な場面で鉢合わせすることがよくあります。人がいない場所なのにどうして?こんな時間なの... 2021.11.06 雑談
バイク ハンドルの振動が収まるのかハンドルクロスバーを付ける。映像のブレ方がちょっと改善。 しょうもない報告ですがお付き合いくださいwハンドルの振動対策も兼ねてハンドルクロスバーなるものを発注しましたら想像以上に早く届いたので、その日に取り付けてその日に走ってみました。目立たないように黒色ですタイミングよく夜の洗車の予定があったの... 2021.10.23 バイク
バイク ハンターカブさんの無償修理、いわゆるリコール。そんなことが分かってしまうと心配で仕方ない。→修理完了。 こんな封書が届いてました。何かあったのだろうかとドキドキする封書ハンターカブさんに取り付けられているチェンジペダルの溶接部分に問題があるため、交換が必要とのこと。見た目は大丈夫そうですw説明書きのこの絵を見る限り、急にポロッといくようなので... 2021.10.22 バイク
バイク ドラレコをハンドルに移設してヘルメットがスッキリ。そしてヘルメットの選択肢が増えました。 先日、ヘルメットに付けていたドラレコをハンドルに移しました。夜走ることが多いので夜の映像の綺麗さが課題でしたが、これまでヘルメットにつけていた時に撮ったものと比べて少し悪い程度(これまでもそれほどキレイに撮れてなかったのでそれほど差は無いw... 2021.10.20 バイク
雑談 「しつこい営業」って何回目の営業からが「しつこい営業」になるんでしょうかね。 問い合わせメールフォームからちょいちょい営業メールが届きます。こちらのサービスや商品についての問い合わせの操作を多少簡単に入力して送信できるように用意したものなのに、そのメールフォームを使ってグイグイ営業を仕掛けてくるとは、なかなかやります... 2021.10.18 雑談
バイク ドラレコの固定方法を見直す。やはりブレますね。 昨日、6時間ほどバイクで移動しましたので、ハンドルに固定したドラレコの映像をチェックしました。結論は、昼間はそれなり、夜はキビシイw夜の走行中、特に加速し始めなどのエンジンの振動が大きい時は、キビシイ。もともと夜の映像はキビシ目なので仕方な... 2021.10.17 バイク
雑談 質問を文章で書くのが苦手な人は箇条書きがいいかも。分かりやすく書こうと悩むよりもいいですよ。 お問い合わせのときは、「何が、どうして、どうなった?」「何を、どうして、どうしたい?」が書かれていて状況がつかみやすい場合は、お問い合わせを受け取ったタイミングによっては一瞬で返信できます。逆に、それが全く分からないお問い合わせだと、こんな... 2021.10.16 雑談
バイク ヘルメット用ドラレコの固定方法に悩む。車両に固定するとキレイに録画できるのか試します。 いつもおなじみ、Driveman BS-10というドライブレコーダー。ヘルメットに固定して使ってます近頃、ヘルメットに取り付けているブラケットがやや弱り気味で、キツく固定しても小細工してもちょっと触っただけで動くようになってきました。そんな... 2021.10.15 バイク