雑談

雑談

クリーティングコートの容器のラベル。やや”強制的”に仕様変更。

無くなりそうになっていたピッチレスコートとP113のラベルを作りました。今回はピッチレスコートとP113次回は窓ガラスコートとP8コートを作りますデザイン等々はほぼ変わりませんが、シールの紙質がちょっとばかり変わりまして、表面がラミネートっ...
雑談

洗車の作業中はとにかく気遣いです。音とか光とかニオイとか。

こちら、ある日の自動車学校のツイート。丁寧な運転を心がけている人は、周りに優しい運転ができる人なので、ドアの開閉にも気遣いができる人、ってことですかね。過去出会った人々の様子を思い浮かべると…とても分かる気がします。ドアの開閉に気遣いができ...
バイク

やはりバイクでも後方も録れるドラレコを使いたい。でもいくつか壁がありました。それでも諦めません!

たまに録画中というステッカーをリアに貼ったバイクを見かけるようになりましたので、バイクでも前後を録画できるドラレコを取り付けている人が徐々に増えているようです。自分はまだ前方しか録れないので、そろそろ後方も録画できるようにしたいものです。そ...
雑談

何度も何度もしつこくかかってくる無言電話。いたずらかと思いきや実は…なこともありますよw

昼時にかかってきた電話のお話。とある携帯電話の番号から家の固定電話に着信がありましたが、電話をとっても何も話さずに切れてしまいます。その3分後、また同じ電話番号から電話がかかってきて、それもまた無言電話。実に怪しい…で、またその3分後にまた...
雑談

道具の扱いは丁寧に。そして道具の手入れも欠かさずに。

ある職人さんの作業風景や道具を見る機会がありました。作業風景は、手際よくどんどん作業が進んでいくので一見すると無造作というか簡単にやっているように見えましたが、道具の扱い方がとても丁寧で、使うときも仕舞うときもさすがです。よくDIYで工具を...
雑談

お問い合わせやご予約と思わせる新手の営業電話。紛らわしいので止めましょうw

最近は携帯電話の番号から営業電話がかかってくることが増えたので、実際の問い合わせなのかが判別できずに出てしまうことがあります。0120や0800、03の後に6からはじまる番号はほぼ営業電話なのと、auの迷惑メッセージ・電話ブロックというアプ...
バイク

集配用キャリーボックスには隙間があるのでボックス内にちょっぴり雨水が侵入するのです。

あと1ヶ月半で納車後1年が経ちます。あまり距離は乗れてませんが、色々と楽しませてもらっています。今週も荷台にあるボックスとの隙間がうまく活用するために、サイドバックとして作られているバッグを積みましたので、さらに収納力アップです。ボックスが...
バイク

ハンターカブにセンターキャリア。少し収納が増えましたが若干お手入れしにくくなりましたw

入荷待ちで手に入れなかったハンターカブ用のセンターキャリアが先週届いていましたので、ようやく取り付けました。作りがしっかりしていてサイズも大きめです簡単に取り付けられたので、作業は省略です。工具さえあればそれほど慣れていなくても5分ほどで取...
雑談

他社ワックスが嫌い・悪いという理由で使わないのではありません。徹底的に試す暇が無いんです。

仕事用の道具の中には、他社のワックスやクリーナー類は一切ありません。手の消毒液くらいでしょうか。タオル、ブラシ、刷毛などの道具はいろいろなメーカーのもので良いと思ったものを使っていますが、ワックス類はクリーティングコートのみ。ではなぜクリー...
雑談

皆さんに安心してもらうにはどうすればいいかを考えて、普段の様子を発信してますが、いかがでしょう?

自分たちの仕事の中には、お客さま宅に伺って作業をする洗車や窓ガラスの掃除があります。稀にパソコンやネットワーク関連でヘルプされることもあるので、その場合もお客さま宅にお邪魔することがあります。そんなときに作業以外で一番気にされるのが、相手の...
雑談

四つ折りは4回折る?4つに折る?間違えるのも分からないでもないw

注文者さまから領収書はいつ届くのかお問い合わせがありまして、そのときのお話。注文されたときに領収書の発行を依頼されましたので、商品に同梱する封筒の中に四つ折りの納品書が入っておりますのでそこに挟んでお送りします…とお答えしたところ、随分小さ...
雑談

仕事中も運転中も眠気が襲って来るときは即寝です。10分だけ爆睡ですw

初夏から早起き生活を始めたことで、「今日中にメール返さないと」のような急ぎの要件があるときは少し夜ふかし気味になって、昼間に眠くなることがあります。よくありますw寝坊するととてももったいない感じになりますので、昼間眠くなる副作用的なものはあ...
雑談

プロテクターを身に付けたまま洗車しないほうがいい。そんなことする人いないでしょうけどw

出張洗車という仕事は、その名の通り営業車でお客さまのところまで出張して洗車をします。営業車は人それぞれですが、私たちは基本的にバイクを使って移動します。行き先にはコインパーキングは多数あるものの、住宅街近くには無いことが多くて、お客さま宅の...
雑談

何事もそれなりの道具を買う。それでも買って失敗することはありますけどね。

買ったものが直ぐに壊れてしまうことがあります。数年前に開業講習の受講者さんが用意していた掃除機が、使いはじめて一瞬、5分も持たずにウンともスンとも言わなくなって、叩きつけてたのを目撃しましたが、半年前の別の講習でも同じようなことを見かけまし...
雑談

商品を梱包するまでに何度もチェック。完全な心配性です!

梱包作業中は、商品の状態をチェックします。フタが緩んでいないか、スポンジやタオルにゴミは付いていないか、ビニールに穴が空くようなキズが付いていないか、できることはしてから発送しています。輸送時に容器に付く小さなキズはご容赦いただいております...
雑談

「Webサイト」「サイト」「ホームページ」の書き方を「Webサイト」に統一。全く使い分けておりませんでしたw

書き方を統一します。というお知らせ的な投稿です。自分が発信するときは、いわゆる「ホームページ」のことを「Webサイト」「サイト」「ホームページ」と書くことがありまして、使い分けていないのでバラバラです。使い分けていないと書きましたが、テキト...
虫・植物

その異音は電気製品の故障では無さそうです。原因は「カネタタキ」という虫の声。

洗車のお客さまから、クスッとしてしまったLINEが届きました。このお客さまはお店を経営されておりまして、その店内で作業中に、どこからともなく断続的な音がして、しばらく鳴ると消えて、また少しすると音が鳴りはじめて、を繰り返していたので電気製品...
雑談

クレジットカードの明細にあるGOOGLE PLAY JAPANって?自分の場合はYouTubeのメンバーシップの料金でしたw

日々のお金の出入りを記録するためにクレジットカードの明細もチェックしておりますが、先月の明細の中に見慣れないお買い物の記録がありました。GOOGLE PLAY JAPAN 490円そのクレジットカードを使ってAndroidでアプリを買った覚...
雑談

ピッチレスコートとプラスチックの相性をテスト中。プラスチックの種類が多過ぎてワケが分かりませんw

以前に、ピッチレスコートを何種類かのプラスチックに試したらポリスチレン製品に曇りが出ました、ということを書きました。この実験をしたプラスチック以外も試して結果をお知らせしようと、身の回りにありがちなプラスチックを探して試しておりました。今も...
バイク

ハンターカブで小物を収納するためにセンターキャリアにバッグを固定したい…センターキャリアを取り付けましたw

今日は涼しいですが、つい先日の夜でも暑い日に片道3時間、往復6時間を走ってまいりましたが、小物の収納を考えた方がいいことが分かりました。これまでずっと肩掛け(たすき掛け?)のバッグに小物類を入れて乗ってましたが、ジャケットのプロテクターを硬...
雑談

過去に撮ったものは何かと役に立つ。ドラレコ動画を残しておいてよかったw

仕事では、気まぐれで走らない限り、決まった時間に決まった場所まで行って帰ってくるので、ドラレコに映る映像はほぼ同じ。ルートまで同じなので、いつも足止めされる信号もあまり変わらず、季節によって周りの明るさが明るいか暗いか、走っている車や歩いて...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10のフリーズ対策。起動後数秒でフリーズする現象は回避できるかも。

土曜日に片道3時間の出張に行く直前にもフリーズ問題が発生しました。これは後日再現した時のものですけどねですが、前回7月12日にフリーズ問題について書いた後に色々試したおかげで、往復6時間以上の映像がしっかり記録されておりました。でなければ、...
雑談

ドラレコの映像は時々チェックするだけ。だからオバケが映っていても分かりません。

ドラレコの映像に変なモノが映っていたことありますか?という変な質問。稲川淳二さんが得意な例のアレのことですねw走った時に気になったことがあった場合は後で映像を部分的に見ることはありますが、全部を見ているわけではないので映っているいないかは分...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10のフリーズ問題は継続して発生中。

ドラレコのフリーズ問題、ちょくちょく顔を出します。昨日も仕事から帰ってきたらフリーズしてることに気づきました。インジケーターは点いてますが液晶が消えてます仕事に行くときは問題無く記録されていましたが、帰りは全く撮れてませんでした。帰りはファ...
雑談

お客さまご自宅の固定電話に電話する時は注意です。お客様ご本人と間違えて話し始めちゃいました。

ここのところ雨続きだったので、何度もお客さまにメールや電話で延期の連絡をしました。この連絡をする時に、客さまのご自宅の固定電話に掛ける場合、どなたが出るか分からないので注意が必要です。大昔は固定電話しかなかったので固定電話に電話することが当...
雑談

危うく完徹するほどコーヒーの眠気覚まし効果にやられました。

2ヶ月前にコーヒー飲んでも眠くなることを書きました。自分にはあまり効き目のないと思っていたコーヒーが、昨夜は効果てきめん。翌日(今日)までに終わらせないといけない事務作業中に強力な眠気に襲われたので、効くのかわからないけど濃いめのコーヒーを...
雑談

湿気の多い日は紙類がヘロヘロ。難しい季節です。

梅雨時の湿気ってスゴいですよね。コピー用紙、送り状、封筒、ダンボール、緩衝材、紙類は全てヘロヘロです。コピー用紙や送り状なんて反ってしまってプリンタに詰まりやすくなるし、ダンボールは潰れやすくなるし、紙の緩衝材は弾力性が弱くなるし、色々と大...
バイク

胸部プロテクターをジャケットに簡単に固定してみた。面ファスナーを貼って固定しただけ。

ジャケットのプロテクターを入れ替えて防御力がアップしたことを書きました。ここで書いた中で胸用のプロテクターを固定する件は未解決だったので、解決させました。ジャケットの胸部プロテクターを入れる部分に面ファスナーが付いているのと、プロテクター表...
雑談

環境音をかけながらの仕事は捗る。自然の中の音以外でも電車内の音もいいもんです。

この動画のタイトル、一緒に仕事をしましょう…って意味でいいんですかね?勝手にそのように解釈しましたwただただ電車の中でパソコンで仕事をするという、キーボードを叩く音と電車のガタンゴトンやアナウンスが聞こえてくるだけの何も話をしない動画ですが...
バイク

プロテクターで防御力アップ。できるだけ死なないようにしていますw

時々連絡をくれる洗車のお客さまから「バイクの運転、気をつけてよね。ちゃんと着てる?」と、よく分からない電話をもらいました。またバイクの事故を見ちゃったんですって。電話の本題が洗車のご依頼かと思いきや、これを伝えるだけの連絡でしたw死なないた...
バイク

バイクに載せる脚立問題があっさり解決。ピッタリサイズ。

サイズ的には大丈夫。だけどサイズ大きいしちょっと不安。っていう脚立が見つかったので、少々値がはりましたが頼んでみました。今までのような普通っぽい脚立ではなく、アルミの筒のようなやつで、ハシゴにもなるし脚立にもなるアイテムです。仕事では主に脚...
バイク

バイクに載ると思ってたら載らなかった脚立積載問題。よい脚立を探すことになった。

これまで買った脚立、どれもハンターカブには載りそうにありません。1台きったないのが混ざってますが、ペンキ塗りに使っちゃたので…他にも、実物を見たら絶対に載らないでしょって脚立もいくつも買ってますので、道場にも自宅にもたくさん脚立があるんです...
雑談

雑音・騒音の話。音の出どころ次第で気にならなくなることもある。

いつだか夜中の花火のことをつぶやきました。夏に近づくと増えるので、河川敷近くに住んでいる皆さんは、さぞ花火の音とゴミの問題に悩まされているのではないでしょうか。あまり大きな声では言えませんが、とても迷惑wそれはそれで他にもたくさん書きたいこ...
雑談

クマは怖い。鹿も怖い。たぶん猪も。

動物園の檻の中にいる熊を目の前で見ただけでも、すっごい怖い。昨日は、北海道ではヒグマが札幌の街中に出て騒動になっていたし、長野では住宅街でおばあちゃんがクマに襲われて大怪我したとニュースになってました。これまで目の前でばったりクマさんに出会...
雑談

2つ3つのゴミが落ちているだけでスゴい汚れているように感じる。とっても不思議。

仕事柄、車内に限らず、部屋、道端、空き地に落ちているゴミがとても気になります。お客さまの車をお掃除しているときも、マットに落ちているゴミ、砂粒や小石がほとんどですが、とても気になってしまいます。見た目で汚く感じたときは、掃除に時間かかりそう...
雑談

お問い合わせフォームで入力してた文章が消えちゃった?メモ帳などで下書きするといいですよ。

今朝、常連さんからとてつもなく長いお問い合わせメールをいただきました。9割以上感想と雑談、残りのちょっとだけが質問でした。長文お疲れさまでしたwこの方は年に1〜2回メールをくださるので、半年から1年の間にあった出来事や感じたことなどをまとめ...
雑談

日々何かを考えて動くと良いことあるかも。昨日今日じゃどうにもなりませんけどね。

昨日のツイートでこんなのがありました。これまでに、たまにこのブログでも登場する洗車のお客さまであるタクシードライバーさんから、このコロナ禍のタクシー業界のお話をたくさん聞きました。しっかり対策しているところと、そうでないところ…何もせずこれ...
バイク

使いにくくても慣れるもんです。ハンターカブのウインカースイッチの話。

ハンターカブに乗り始めて丸7ヶ月が経ちました。半年以上経ったのに半年点検に出してませんでした。今月中には出さないとwこのハンターカブは、今までのウインカースイッチとは位置が変わっていて、今まではウインカースイッチが上でホーンボタンが下でした...
雑談

頭が悪い?誰ですか?ご自身のことをそんなふうに言う人は?

昨日は、お世話になっている税理士さんと仕事の話から雑談まで、最終的に4時間以上お話をしてしまいました。そこで、過去に感じたことも含めて、あらためてよく分かったことがありました。「頭悪いんで」「勉強できないんで」「要領悪いんで」などと言う人ほ...
雑談

コマツさんが作るグラスは素敵なグラス。ムーコ好きの人にもオススメな一品です。

普段お酒を飲む時に使っているグラス。青い色の中に黄や赤や緑の色が少しだけ入っていて美しいグラス。月に2〜3回しかお酒は飲まないので、グラスだけは素敵なものを使うようにしてます。このグラスは、あの”いとしのムーコ”のモデルになったムーコのおと...
雑談

パソコンを買う人のお話。

長年パソコンを使っている人から、新しいパソコンを買ったけどメモリたっぷりだから大丈夫だよね?という確認の連絡がありました。少し前のことなので思い出話です。メモリ多めの方が良いですよ的な軽めな話をしたことがあったので、それで連絡をくれました。...
バイク

ドラレコDrivemanBS-10で初めてのナゾ現象。ブザーが鳴り止まないって何なんだ?

普段使うドラレコ、またもや撮れない問題が発生しました。何回に1回問題が起こるか回数を数えていないので分かりませんが、ちょいちょい起こります。原因もいつ起こるのかも分からないエラー録画を開始した後、いつフリーズして撮れなくなったのかがよく分か...