雑談 いつもAmazonさんから届く荷物はすごく大きい。荷物が小さすぎて紛失するよりいいですけどね。 今日、Amazonさんから荷物が届きました。非常に小さなモノを注文しましたが、届いた荷物がコレ。袋はかなり大きいけど、中身は小さな小箱1個ですいつも大きな箱や袋で届くたびに、余計なものまで注文しちゃった?ってドキッとするんですよね。過去に、... 2020.05.22 雑談
雑談 ノートパソコンのバッテリーの充放電回数なる情報がみつかった。この回数は合ってるのかな? ノートパソコンやスマホなど持ち運ぶデバイスだとバッテリーの劣化が気になります。以前使っていたスマホはすぐにバッテリーが無くなって外出時はモバイルバッテリーが手放せませんでした。そのスマホと同時に買ったタブレットのバッテリーはほぼ死亡していた... 2020.05.20 雑談
雑談 相手が理解しやすいように工夫するのは難しい。文章力や想像力が鍛えられます! 今日も昨日も一昨日も、ずっとパソコンに張り付いてます。3台のパソコンがフル稼働なので、少々部屋が暑いしうるさいです(笑)そんなにパソコンに張り付いて何をしているかはご想像におまかせしますが、現在4人の別々の依頼者さんとLINEやメッセンジャ... 2020.05.19 雑談
雑談 トラックボールのボールが引っかかるような感じ。改善するのかな? トラックボールの動きが少し渋め今使っているのは、エレコムさんのEX-Gのトラックボールで、細かい動きが少々苦手です。大きく動かすときは気になりませんが、細かい動きをさせると引っかかる感じがして、微妙な移動がしにくいです。毎日使うから小さな動... 2020.05.18 雑談
雑談 MacとWindowsとの共同生活。いい意味で”どっちもどっち”です。 MacとWindowsとを使い分けながら生活をして1ヶ月経ちました。操作感が違うところが多いので、切り替えた直後はスクロールの向きやキーをよく間違えますが、間違えることにも慣れたので問題なしです(笑)それぞれでイイところとちょいと使いにくい... 2020.05.17 雑談
雑談 引きこもりの一日。楽しめたからいいんですけど…いいのか? 今日は、いくつか止まっていたことが一気に進みはじめました。簡単な動画もほぼ出来上がって近々納品できそうだし、パソコンに張り付いて作業したおかげですね。そんなことをしていたので、今日の投稿で書く内容が全くありません。やったことといったら、ホー... 2020.05.16 雑談
バイク ドラレコのモフモフの効果を実際に走って確かめてみた。結果は微妙… 先日、ドラレコのマイクに毛でモフモフした風防を付けました。風切り音がスゴくて周りの音がほぼ撮れない状況だったので、純正の風防ではなく(欠品中だったので)、手作りのものを貼り付けました。ようやくテストをするも、効果は微妙今のこの時期、用事も無... 2020.05.13 バイク雑談
雑談 事前来店予約の告知の効果が想定以上。その他日報的な投稿です。 今日は、ある場所で流すスライドを作ってもらいたい、という初めての依頼がありました。簡単な作業的な仕事から、(わたくし自身にとっては)高度な仕事まで、今は何処からどんな仕事が舞い込んでくるのか全く分からない世の中になりました。ゴミ拾い、店番、... 2020.05.11 雑談
IT・Web ホームページ制作管理者が死んじゃったらどうなる?これからじっくり考える。 昨日今日とホームページのことで少々打ち合わせをしました。距離も離れているのでZoomで。先月はZoomやらスカイプやらをやり過ぎて17GB以上使ってしまったので、今月からは気をつけないとMAXの20GBが簡単に無くなりそうです…今日のお話は... 2020.05.09 IT・Web
バイク ドラレコDrivemanBS-10の風切り音対策。小細工でも通用するものか… 休業日の間に動画編集の練習をしておりましたが、その練習ではこれまで撮り貯めたドラレコの動画を使いました。バイク用ドラレコは風切り音が酷いその練習で使ったのはホーネットに乗ったときに撮ったドラレコ(Driveman BS-10)の動画ですが、... 2020.05.07 バイク
雑談 休業日は仕事はせずに休みます! この2日間は徹底的に仕事をしなかった昨日今日と勝手に休業日にしましたが、その間は仕事のことでパソコンやスマホを見る時間をゼロにしていたので、質問や注文に関するメールは一切見てません(汗)何件メールやLINEが来たかもわかっていないし、ずーっ... 2020.05.06 雑談
雑談 大きいモニタは必須だけどすぐには手に入らない。困った… 動画の編集作業は難しそうだけど楽しい今日から動画作りをいくつかやってまして、YouTubeにあげる動画…ではなくて、お客さまから依頼されたものを編集しております。数日前から使い始めたソフトウェアなので機能的にはまだまだ全然使いこなせていませ... 2020.05.05 雑談
雑談 今のうちにやれることをやっとく。お客さまからたくさんアドバイスをいただきました。 交流のある個人タクシーのドライバーさんから数カ月ぶりに連絡をもらいましたが、やはり大変なことになっているそうです。仕事の量も例年の半分以下だそうで、外出を自粛している人がたくさんいますので、乗ってくれる人は少ないでしょうね…それでも、タクシ... 2020.05.03 雑談
雑談 トラックボールマウスのススメ。机の上を散らかす人にはちょうどいいです(笑) マウスにもいくつか種類がありますねパソコンを操作するときは、キーボードの他に、マウス、タッチパッド、ペンタブレットなどいろいろと使います。ノートパソコンならタッチパッドが付いているので、出張などで持ち出すときはパソコン本体と電源だけ持ち歩け... 2020.04.30 雑談
雑談 意外と言われる有線式。基本的に有線のキーボードとマウスを使うのです。 タイトル通りです。先日から事務所に加わったパソコンが使いやすくて作業がはかどっております。画面が小さいのに画面が綺麗なおかげで目が疲れ難いような作業机が狭いのと同じでいくつも画面を開いて作業するには少々厳しいですが、今までと変わらず作業でき... 2020.04.29 雑談
文具 プロッキーの本体は再利用。ペン先もインクも詰め替えがいい。 プロッキーは書き心地が良いのでオススメダンボールがごっそりと届くたびに落書きを書きまくっておりまして、そこで役立っているのがプロッキーです。いつもお世話になっておりますダンボールに書き始めて4年も経ちましたが、相変わらずお世話になってます。... 2020.04.23 文具雑談
雑談 未だにダンボールをうまく組み立てられない。 毎日感じることなんですが、未だにダンボールがうまく組み立てられないです。普通にやれば誰でもできるでしょって思う人もいるかもしれませんが、意外とできないのです。箱の底を組み立てるのは普通にできるんですが、最後に蓋を閉めた後にテープを貼るのがう... 2020.04.22 雑談
雑談 応援したい人から欲しいモノ・必要なモノを買う。 今日はリモート会議のタイムラグに悩まされましたね。相手が話し出すタイミングにかぶることが何度もあったので、ちょっとやりにくかったかなと。これも慣れですかね…いつものお店で甘味を買う!今日はいつも買う甘味屋さんで甘いものを注文しました。今年は... 2020.04.20 雑談
IT・Web Office365のパスワードの有効期限が短い(怒)設定変えられますんでそんなに怒らないで(笑) Office365を使っているお客さまからの問い合わせで、Office365を導入してから時々パスワードの変更を求められて困っていると。複数台のパソコンとスマホで使っているため、その都度パスワードを変更するのは面倒とのことで、ややご立腹でも... 2020.04.16 IT・Web雑談
雑談 P113に貼られている謎のシール。深い意味はないです。 気になる人は気になる、気にならない人は全く気にならない、P113の容器に貼ってあるシールのお話です。P113-IIには、トリガーやキャップに色付きの丸いシールが貼ってあります。緑色の丸いシールこの緑色の丸いシールこの丸いシールは、容器にラベ... 2020.04.15 雑談
雑談 フリーダイヤルへの間違い電話がよくある。番号を変えるか廃止する方がいいかも。 相変わらずフリーダイヤルへの間違い電話がありますね。電話が掛かってくる時間が、今日は朝7時前にあったし、夜中に掛かってきたこともありました。嫌がらせを受けてるのではなく、完全な間違い電話。2年前にこんな投稿をしたように、サプリを販売している... 2020.04.14 雑談
雑談 万人に優しく対応し過ぎるのは考えもの。ほどほどに対応します。 屋内にこもりがちな日々が続いているときは、メールやメッセンジャーでのお問い合わせが増えがちです。中には、少々トゲのある書き方でのお問い合わせもありますが、そんなメッセージを読むと、多くの人がストレスを抱えて日々過ごしているような気がしてきま... 2020.04.13 雑談
雑談 商品を早く欲しい人とゆっくり欲しい人。面白い(笑) ネットショップをやっていると「皆さんすぐに商品を手にしたいハズだからできるだけ早く発送する」のが普通だと思ってしまいます。自分も、集荷発送直後に注文をいただいたりすると、当日中に発送ができなくて残念に感じることがよくあります。多くの人はすぐ... 2020.04.12 雑談
バイク バイクの時間貸し駐車場問題。少しずつ増えてきたけど全然足りない。 今日はちょっとした用事があったのでバイクで行ってきましたが、いつも問題になるのがバイクも停められる駐車場のこと。コインパーキングもお店の駐車場も、バイクを停められるところは圧倒的に少ないです。コンビニなどで停めるところがないからと車用の駐車... 2020.04.10 バイク雑談
雑談 筆文字を観るのも書いている筆先を観るのも楽しい。筆文字フォントでデザインするのも楽しい。 いつも暇を見つけては皆さんのツイートや投稿を見ております。TwitterやFacebookなどは、かなり怪しいもの、疑ったほうが良いもの、巧妙なウソなもの、などたくさんあるので注意は必要ですが、人と会ったり本を読んだりすることと同じくらい情... 2020.04.07 雑談
IT・Web WordPress(のテーマ)にドハマリした1日。画像の位置とか変すぎ。 こっそり先日から判明していたホームページのおかしな表示を、キレイに表示できるよう取り組んでましたが、一部解決の目処は立たずです。ブログに使っているテーマと、ホームページに使っているテーマと、それぞれ別のテーマですが最新版に更新したところ発生... 2020.04.02 IT・Web雑談
雑談 例のウイルス問題でパソコンをやりまくる生活がこれからも続く。 洗車や洗車道場の仕事が例のウイルス問題で延期続きなので、特に自粛要請が出ているこの土日はデスクワーク三昧です。土日はまるまる椅子に座っている感じなので、腰から下が痛いですね。会社勤めの時は体には申し訳ないくらい座りっぱなしのハードワークをし... 2020.03.29 雑談
IT・Web Windows?Mac?どちらでもいいっす。お好きなほうをお選びください。 洗車ビジネスを始める人の中には、パソコンが苦手、あまり使ったことがない、という人もいますので、アドバイスさせてもらうことがよくあります。スマホ、タブレットが苦手な人もいますので、それも対象です。スマホとタブレットを使い始めたのが2016年な... 2020.03.28 IT・Web雑談
雑談 洗車って多くの人には不要不急かもしれない… 出ましたね…週末の不要不急の外出を控えましょうって東京都から言われてしまいました。いくら東京の僻地の江戸川区といっても人口が70万人ほどいるので、外出をすれば人と接する機会は増えてしまいます。ですから、必要だけど全く急ぎでない外出がいくつも... 2020.03.26 雑談
雑談 箱バン営業車にもドラレコを付けることに。これからドラレコ探しを始めます。 昨日まで長野出張をしていたわけですが、車での道中、自分の身に危険を感じるような恐ろしい運転に遭遇しましたよ。高速道路であんなキツいブレーキを掛けたのは初めてかも(^^;)幸い、後続車がしっかり車間距離を空けていたおかげで死なずに済みました(... 2020.03.18 雑談
雑談 たまに投稿をすっ飛ばすので○年毎日更新してます!ってことが言えないのが辛い… 怒涛の出張が終了しました。昨日は雪のために予定が変わってしまいましたが、何とか上手く乗り切ったと自負しております。雪だと洗車できませんけどねが、肝心のブログを昨日すっ飛ばしております!ちょいちょい更新を飛ばしてしまうので、○年毎日更新してま... 2020.03.17 雑談
雑談 バイク関連の記事を増やしてみる。洗車屋がバイクの記事を増やしてどうする? よく読まれている記事をピックアップするためにアクセス解析の結果を見てチェックしています。相変わらずクリーティングコートの使い方の記事が上位を占めていますが、今年に入ってからクリーティングコートのことと関係のないバイク関連の記事が多く読まれて... 2020.03.14 雑談
雑談 怒りが爆発しそうなときは状況を俯瞰で見ると落ち着くし深呼吸するだけでも違う。 この2~3週間、ドラッグストア店員さんの悲痛な声や電車内での揉め事など、嫌な発信が目立ってました。こんな発信を見ると、モノを販売する立場としては同じなのでホントに気の毒です。以前、コンビニを経営されている方のお話を聞いたときも気の毒過ぎまし... 2020.03.12 雑談
雑談 ホームページのアクセス数が増えた減ったで一喜一憂してもしょうがないっす。 東京は振ったり止んだりの雨でした。もちろん今日の仕事は4月に延期です。半年ぶりに洗車に行けることになって楽しみにしていたのに、残念。雨でしたので、急に、東京と同じ雨の地域の皆さんはどんなページを見てくれてるんかな?って思って、Googleの... 2020.03.08 雑談
雑談 ブログに書く文章が短すぎても困るけど長すぎても困る。 洗車道場に来てくれた方から洗車道具の収納の仕方について質問をもらいました。洗車方法が身についてくると、今度は道具や収納方法が気になり始めるんですよね。皆さん同じです。自分もそうでした。使いやすそうな道具を探すのも楽しい、収納方法を考えるだけ... 2020.03.06 雑談
雑談 シールの台紙を剥がしにくい時はカッターの刃を使う。台紙だけをうまく刃で刺す。 貼りたいシールの台紙が剥がしにくくて困ったことってありますか?自分は、今困ってます!先日作ってもらったばかりのピッチレスコートと窓ガラスコートのラベルですが、台紙が剥がしにくいものが多くてちょっとイライラ…糊の強さは言うこと無いし印刷もしっ... 2020.03.04 雑談
IT・Web 閏年は4年に1度?閏年の判定は初心者プログラミング演習の定番でしたね。 一昨日は2月29日だったので、2020年は閏年だったんですね。閏年は4年に一度やってきますが、実際は、単純に4年に一度ではないって知っている人はどれくらいいるんでしょうか。プログラミングを練習した事がある人なら、練習の課題でよくあるので知っ... 2020.03.02 IT・Web雑談
バイク 次のバイクはハンターカブに決めちゃいそうな予感。高速道路走れないけど… いままで、次のバイクをアレにしようかコレにしようか散々言ってきました。 が、バタバタしているうちに、ホンダさんの素敵なバイク「ハンターカブ」が2020年6月に復活することが決まっていたので、かなり揺れてます!ホンダさんのサイトではまだアナウ... 2020.02.29 バイク
IT・Web YouTubeを有料で使うか無料で使うか。 ただいまYouTubeを有料(YouTube Premium)で使ってますが、仲良くなりすぎたお客さんに、無料で使えるのに有料で使う意味が分からん。って言われてしまったので有料で使っている理由だけさらっと書いときます。もしYouTubeを有... 2020.02.26 IT・Web雑談
雑談 滑り止めマットは要注意。長年敷きっぱなしだと残った跡が取れない恐れがありますよ! 敷いていた滑り止めマットをどかしてみると…もう去年のことですが、お客さまから車の内装のことでSOSをもらいました。ダッシュボードやセンターコンソール(シフトノブの周辺)に滑り止めのマットを敷いていたら、そのマットの跡が付いて取れないというこ... 2020.02.24 雑談
雑談 左利きの人でも左利き用ハサミは使いにくい。慣れれば使えるんでしょうけど…やっぱり使えない。 右利きでも左利きでもどっちでもいいけど、左利きは不便なことが多い小さい頃からずっと左利きでしたが、箸と筆(もちろん鉛筆等もね)だけは矯正させられました。いいまではもう箸も筆も鉛筆も左手では使えなくなりましたが、スプーンもハサミもカッターも包... 2020.02.23 雑談
雑談 結果的に良かったこともよくあるから、マイナスな出来事があっても落ち込まないようにしてます! 10ヶ月前に、とある出来事がありました。仕事仲間がバイクで江戸川道場まで遊びに来てくれました。でっかいバイクです。道場前で立ち話も何なんでバイクを道場の中に入れてもらったんですが、いつもの段差問題がありまして、バイクのお腹を擦っちゃったんで... 2020.02.21 雑談