ここのところ雨続きだったので、何度もお客さまにメールや電話で延期の連絡をしました。
この連絡をする時に、客さまのご自宅の固定電話に掛ける場合、どなたが出るか分からないので注意が必要です。
大昔は固定電話しかなかったので固定電話に電話することが当たり前、電話を掛けることは緊張はしますが普通のことだったので、誰が電話に出るかにとても敏感でした。
でも、今は電話する事自体が減っていて、電話するとしても携帯電話に掛けることが多いので、ご本人以外が出ることがとても少ないです。
その感覚で固定電話に電話してしまうと、勝手にお客さまご本人が電話に出たと思って話をはじめてしまうんですね。
今日は、いつもの奥さまが電話に出たと思ったらお嬢様でしたw
あまりにも声がそっくりだったので、普通に話し始めてしまいましたよ。
これは注意しないといけません。
インターホン越しで話すときもね。
確かに、自分も自宅の固定電話に出た時に、よく祖父に間違えられて話が始まっちゃうことがよくありました。
祖父の友達や知り合いからの電話だったので、やや耳が…なこともあったのかもしれませんwが、骨格が似てると声も似ると言われるのでそれが原因でしょうか。
お客さまの電話番号は電話帳に登録していますので、名前で選んで電話番号を見ずにそのまま電話をしてしまいますが、電話番号を見て固定電話か携帯電話かを確認してから電話したほうがよさそうです。
今日もまた一つ勉強になりました。
コメント(現在はコメントできません)