都内はたくさん白バイが走っているので、よく見かけますし、目の前を走っていることもあります。
先日も信号待ちで目の前におりました。
姿もそうですが、動きまで格好がいいですなw
後ろから見ていてもヘルメットがよく動くので、信号待ち中も色々なところに目を配っているのがよく分かります。
そのときに気づいたのが、ヘルメット用のドラレコを付けているということ。

モザイクにしても白バイであることがよく分かりますねw
形からして間違いなくヘルメットに付けるDrivemanです。
メーカーのサイトで調べたところ、わたくしも使っている一般仕様のBS-10やBS-9ではなく、PS-8とかPS-9という警察仕様でした。
DrivemanBS-10を今まで使ってきて、何度か動作がおかしいことはありましたが、長時間使用時は7時間ちょっと撮影できる(先日は9時間以上使ったので途中でバッテリー切れ)くらい未だにバッテリーは元気だし、エラーが起きやすいWi-Fiを切るなど設定をしっかりしつつ、起動直後のエラーに注意するだけで正常に録画してくれるので、信頼感バッチリ。
警察車両にも使われるのはよく分かります。
今後も使い続けます。
あとは、リアカメラを考えないといけないのですけどね。
警察仕様の型番を見ようとDrivemanのページを探しているときに、正式名称未定と書かれてましたがBS-11やBS-4Kを開発中とあった(うっすいグレーの文字なので、こっそり書いたのかもw)ので、次のドラレコはこれになるかもしれませんね。
ちょっと楽しみw
さて、今週末も7〜8時間乗るので、ドラレコには頑張ってもらいつつ、熱中症になりそうな渋滞には注意したいところです。
コメント(現在はコメントできません)