完全に妄想のお話です。
ただいまこちらのバイクで仕事をしてます。
都内の移動が多いので走行距離はまだ5万5千キロ弱、2~3キロの移動なんてザラなので距離は大したことありませんが、バイクにはキツイでしょうね。
※お客さま宅から次のお客さま宅までが短距離なことが非常に多いのです。
だからなのか、ところどころ傷んできているので、修理の費用もいい感じに高額になっていくでしょう。
現在、サブに125ccのスクーターも乗りますが長距離の出張で乗るには少々厳しいので、次のバイクのことを考え始めました。
カワサキさんのVERSYS-X 250 TOURERっていい感じじゃない(・・?
2年前にスズキさんのVストローム250をはじめて見てからこのタイプのバイクが気になってまして、次はこんなので仕事するのもいいなって思っておりました。
あまり大きな車体だとお客さま宅に止めにくいこともあって、400cc~250ccくらいの大きさがちょうどいい感じなんです。
もう少々お金に恵まれたらホンダさんの400Xもいいかなぁと思いますが、お高めなのでちょっと考えてしまいますね。
本体の他の維持費など金銭面で考えると2択。
スズキさんのVストローム250か、カワサキさんのVERSYS-X 250になりました。
どちらもいい感じですが、あの映えるライムグリーン(正式な色名が分かりません)が気になりましてVERSYS-Xっていいなと。

ホイールがスポークなのも嬉しいポイントです。
黒いパーツも多いしスクリーンも付いてるし、クリーティングコートの資料としてはうってつけです。
ただし、1つ重要なことが分かりました。
Webのカタログで見ると現行ではライムグリーンが無くなったようです…
そして、次点のVストロームも気になってた赤色が無くなっていました…
案外、色って無くなるもんですね。
どこかにある在庫を探すしか無いのかなと、少々落ち込み気味です。
でもまあ、何とかなるでしょう。
ライムグリーンの車体もまだ新車で販売しているところもあるみたいですし、諦めてはいけませんね。
現行のものと何がどう違うのかを調べてみて、大きく変わるものでなければライムグリーンでGoです!
車中泊どころかテントやちょっとしたところで寝袋を使って寝ることにも慣れました・
極寒の地でのキャンプ的なことはやったことありませんが、パニアケースとリアバッグとフォグランプも付ければ日本全国へ出張できますよ。
…
…
…この先も今のバイクを乗り続けるつもりでいるので妄想してるだけなんですけどね!
さて、この先のことも楽しみです。
どんな仕事でも楽しめることはたくさんある気がします。
とことん遊びましょう!
これから洗車ビジネスをはじめたい人も、しっかり仕事をしながら遊んでいきましょう!