今日は、頂いていたお問い合わせの返信だけで半日終わりました…
それに夕方からは、あることがあることになりまして、久しぶりに参った…
仕事仲間のホームページのログに怪しい痕跡が見つかったんですもの…
はーーー…
今回は、発送した荷物を配達希望日時より早く受け取る方法をご紹介します。
ワックスを発送したお客さまから連絡をいただきまして、簡潔に書くと、
日付を指定して注文したけど、その日付より早く受け取りたい
※お客さまはもっと丁寧に説明してくださいましたからね(^^)
笠井工房では、希望のお届け日が指定されている場合は、できるだけ2日~3日ほど余裕を持って発送するようにしています。
だから、お届け日までの数日は、荷物は郵便局内で待機しています。
でも、希望のお届け日に急遽不在になる、とか、希望日より早く受け取りたい、といったことがある場合は、
郵便局へ連絡してから行けば、受け取ることができます
受け取るには次のようなことが必要ですが、郵便局で対応してくれます。
まずは、
弊社(笠井工房)へ連絡してください
お客さまから直接郵便局に連絡しても、送り主からの許可が無いと荷物をお渡しできない仕組みになっているため、必ず弊社から配達郵便局へ連絡しないとなりません。
お名前、お荷物のお問い合わせ番号、配達郵便局、受け取り日時を教えてください
弊社から配達郵便局へ、お名前と、お荷物のお問い合わせ番号を連絡することで、お客さまが直接郵便局で受け取れるようになります。
身分証を持って、指定した日時に配達郵便局で受け取ってください
免許証などの身分証が無いと受け取れませんので、お忘れにならないようにご注意ください。
また、配達郵便局以外で受け取ることはできませんので、必ず配達郵便局で受け取ってください。
※配達郵便局とは、追跡サービスのページにある「取扱区分」が「配達」の郵便局のことです。
もし、受け取り日の都合が悪くなったときや、早く受け取りたいときは、このように配達郵便局で直接お受け取りください。
年末年始にも配達員さんにお話をお聞きしましたが、再配達などは相当大変らしいですね。
恐ろしく疲れた顔してましたもの(^_^;)
だから、配達員さんのためにも、希望日の都合が悪くなったときは、対応していただけると助かります。
受け取り以外にも配達希望日時の変更も可能らしいので、詳しくは下記ページで確認ください。
すでに差し出されたゆうパックの配達希望日時を変更したいのですが、どのようにしたらいいですか?
ま、変更しないに越したことはないですけどね。