2023年1月1日より、各クリーティングコートの付属品はスポンジと竹串のみになりました。タオルや軍手は各自ご用意ください。

車のガラスに貼ったミラーフィルムを剥がしたらベタベタの糊が残ったのでピッチレスコートで除去できるか試す。

アドバイス

この記事は約 8 分で読めます

フィルムを剥がすときは、剥がしやすいようにフィルムを温めてから剥がしたり、剥がしたあとに残った糊はクリーナーで除去しますが、今回は、フィルムを雑に剥がして残った糊を、試しにピッチレスコートを使って除去しました。

フィルム剥がしのプロではないので、剥がした後にどのような液剤でキレイに処理するかは知りません。

ですから、簡単に手に入る市販のフィルム専用はがし剤を使って、別のガラスに貼られたフィルムを剥がしました。

しかし、スプレーで噴霧することもあって、段ボールのシールを剥がしたときと同じ柑橘的な臭いが車内に充満し、とても大変なことになりました。

ダンボールを再利用するため市販のシール剥がし剤を使ってみた。液剤や糊の跡はやや残るようで。
通販で商品が送られてきたダンボール箱が丈夫そうなので、再利用することにしました。 残念ながら送り状や注意書きのシールが貼ってあるので、これをキレイに剥がしてから使わないと面白くない。 そこで、ダンボールを処分するときに、貼られたシールはどう

それならということで、普段から使い慣れている(臭いも慣れている)ピッチレスコートを試したのです。

まずはフィルムをテキトウに剥がす

スライドドアの窓に貼ったフィルムを剥がします
少し剥がれかけていたので剥がし始めは楽でした
途中までは順調に剥がせましたが
やはり、慎重に剥がしても糊が残りました
内側からみると糊の状態が分かりやすい
これだけ残りました

これで、ピッチレスコートを試すにはもってこいの状態になりましたw

全体的にこの写真のような感じですが、全体の写真を撮っていなかったので、部分的な写真だけで我慢してください。

ごめんなさい。

用意するのは「ピッチレスコート」と「窓ガラスコート」

ピッチレスコートで対応します。

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

以下のタオル等は別途ご用意ください。

  • スポンジ
    ピッチレスコーとを塗り込むために使います。
    ピッチレスコートを塗り込む際に糊の上から擦るので、糊が付いても問題ないスポンジを用意してください。
    普段ボディに塗り込む際に使うスポンジの使用は控えましょう。
  • 糊拭き取り用タオル・ペーパータオルなど
    除去した糊を拭き取るために使います。
    糊を拭き取るので、新しいタオルなどは使わずに、使い捨てができるペーパータオルなどを使ってください。
  • 拭き取り用タオル
    拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
    ある程度、糊状のものを除去してから拭き取りますが、糊が付くこともありますので、できれば、普段ボディなどに使うタオルは使わない方が安心です。

そして、窓ガラスにピッチレスコートを施工すると油膜が残るので、その油膜の除去に窓ガラスコートも使います。

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(2個) ※80ml入りの場合は1個
  • 竹串(1本)

<BASEの商品ページを見る>

以下のタオルや軍手は別途ご用意ください。

  • 拭き取り用タオル
    塗って乾いた窓ガラスコートを拭き取る時に使います。
    施工時の写真で登場するような一般的なキッチンタオル、それに似た柔らかいタオルなど、いずれかを2枚(粗拭き用・仕上げ拭き用)ご用意ください。
  • 滑り止め付き手袋き(軍手)
    タオルで拭き取る時に手が滑ることがあるので、滑り止めが付いた手袋をはめて使います。
    ゴムの滑り止めが付いた軍手をご用意ください。拭き取り時にタオルが滑らなければどのような手袋でも構いません。

施工手順

ピッチレスコートを付けたスポンジで擦るか、ピッチレスコートを糊の上に塗った後に時間をおいてから擦り落とすか、です。

まずは、とにかくひたすら擦ってみます。

ピッチレスコートを付けたスポンジで擦る

最初のターゲットはこの糊
容器をよく振って中身を混ぜてから
容器の口にしっかりスポンジを当てて1回上下に振ります
1回付けることができました
上下に擦ります
まずは3往復しましたが変化が無いように見えます
さらに3往復すると一気に落ち始めました
さらに3往復でだいたい除去できました
ダメ押しの3往復で除去完了です
合計12往復で除去できました

同じように残りも落とします。

1回付けてここを攻めます
前の施工でピッチレスコートが浸透してたのか、3往復でここまで落ちました
さらに3往復で大きい塊が無くなりました
最後の3往復で全て無くなりました

続いて、塗り置きする方法です。

ピッチレスコートを塗り置きしてから除去する

ここがターゲット
1回付けます
置くようにポンポン押さえる感じ
足りないようなら追加で1付けして、糊全体を覆います
数分放置です
すかさず爪で擦ります
軽く擦るだけでも落ちてます
この塊が糊です

このままスポンジで擦ったり拭き取るとせっかく落ちた糊をまた塗り拡げてしまうので、ペーパータオルなどで除去します。

塊を摘むように除去しました
塊になった糊が取れました

塊になった糊は、擦って除去すると広範囲に伸びてしまうこともあるので、できるだけ擦らず除去します。

スポンジで擦って糊の塊を除去できますが
糊が伸びて跡が付くと拭き取りが面倒です

また、スポンジやタオルで除去した際は、上の写真のようにスポンジに糊の塊が付いていることがよくあるので、時々スポンジやタオルの表面をペーパータオルなどで拭いて糊を除去してください。

拭いたり摘んで除去します
あとはタオルやスポンジで拭き取ります
糊の跡は無くなりました

あとは、スポンジを使った場合でも塗り置きした場合でも同様の手順で進めます。

同じ手順の繰り返しなので、結果だけお伝えします。

塗ったピッチレスコートが多少残っていますが糊は除去できました
車外から見ても糊は除去できていることが分かります

スクレーバーは強力だけどキズを入れる可能性が高くなる

鋭い刃の付いたスクレーバーを使うと、比較的ラクに糊を除去することができますが、反面、下手に使うとガラスにキズが入ります。

多少でも湾曲しているガラスに使う場合は、湾曲の仕方に合わせてスクレーパーの刃を当てなければ傷を入れることになります。

ですから、スクレーパーの使い方に慣れていない人は使ってはいけませんし、慣れている人でも傷を入れることがあるので、注意が必要です。

この投稿も含め全ての投稿は、初めて使う人でも問題が起こりにくいような方法を書いていますので、スクレーパーの使用は非推奨(不可としたほうがいいかも)とし、画像も載せません。

最後に窓ガラスコートで透明感を出す

窓ガラスにピッチレスコートを使うとピッチレスコートの保護膜ができますが、余分なピッチレスコートが残っていると油膜になりギラギラしますので、そのギラギラを除去するために窓ガラスコートを施工します。

  • ピッチレスコートを施工した上から窓ガラスコートを使っても、ピッチレスコートの保護膜を完全に除去することはできません。
あらためて見ると跡が残ってました…
窓ガラスコートの容器をよく振って沈殿した成分をよく溶かします
普段より多めにスポンジに付けます
塗り残しが無いように隅々までひたすら塗ります
違いが分かるように半分塗りました
外側も同じく半分だけ
内側も外側も乾いたらタオルで拭き取るだけの簡単施工です
透明感が出ました
窓を少し下ろして拭き残しが無いようにします
できればこの部分も窓ガラスコートを塗って乾いてから拭き取るといいですね
拭き取れました
窓の隅もタオルの端を使って拭きます
ゴムに隠れている部分までしっかり拭きます
右側半分完了しました
外側から見ても透明感が出ました
違いがはっきりと出ましたね
違いが分かったところで残り半分もササッと
塗って乾かして拭いたら終わり
透明感が出ました
拭き残し無しは無さそうです
これなら外から見ても大丈夫ですね

残った糊をピッチレスコートで除去し、ギラギラして見える余分なピッチレスコートを窓ガラスコートで除去したので、透明感のある窓ガラスになりました。

施工後の窓ガラスは、ピッチレスコート+窓ガラスコートの保護膜が残った状態です。

もし再びフィルムを貼るときは、保護膜がフィルムの剥がれの原因にならないように、油膜落としなどで保護膜を除去してからフィルムを施工してください。

今回の施工方法を簡単にまとめる

ピッチレスコートで施工する

スポンジで除去する場合

  1. ピッチレスコートをスポンジに付ける
  2. ひたすら擦り続ける
  3. 除去できた糊をペーパータオルなどで取り除く
  4. 残ったピッチレスコートをタオルで拭き取る

塗り置きして除去する場合

  1. ピッチレスコートをスポンジに付ける
  2. 糊の部分にたっぷりと塗る
  3. 数分置いたあと爪でこそぎ落とす
  4. 除去できた糊をペーパータオルなどで取り除く
  5. 残ったピッチレスコートをタオルで拭き取る

窓ガラスコートで施工する

  1. 窓ガラスコートをスポンジに付ける
  2. 塗り残し無くしっかり塗る(縦横円を描いてもいいです)
  3. 乾いたら、タオルで拭き取る

比較的簡単に除去することができました。

力を入れ気味にしてスポンジで擦っても、相手がガラスなのでキズの心配は無いと思いますが、もしフィルムの上に付いたシールの糊を除去する場合は、力加減には注意が必要です。

あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」と「窓ガラスコート」

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(大:1個 小:1個)
  • 竹串(1本)

直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。

  • スポンジ(2個) ※80ml入りの場合は1個
  • 竹串(1本)

<BASEの商品ページを見る>

タイトルとURLをコピーしました