この記事は約 6 分で読めます
塗装部分のお手入れ方法を知る!
今回も、バイクの塗装部分であるタンクとシートカウルのお手入れ方法を解説していきます。
シートカウルは面積が狭いため、広い部分を施工するときよりも細かく丁寧に作業します。
仕上げ前の状態をチェック
用意するのは「ピッチレスコート」
以下のタオルは別途ご用意ください。
- 拭き取り用タオル
拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
施工時の写真で登場するようなタオル、または一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。
事前準備
まだ使っていない新しいスポンジは固くキズを入れやすいので、新品スポンジを使う場合は、事前にスポンジにピッチレスコートを馴染ませて表面を柔らかくしておきます。
また、初めてピッチレスコートを使う場合は、スポンジを押さえる力加減や、これから頻繁に出てくる「スポンジ戻し」の練習をしてください。
いきなり本番は危険です。
はやる気持ちを抑えてスポンジ作りと練習をしてから挑みましょう。
施工手順
ピッチレスコートの力を十分発揮させましょう。
汚れを落とす効果、傷を埋める効果、艶を出す効果、これらの効果を引き出すために、基本に忠実に使えば、うまく仕上がるはず。
まずはタンク
はじめに、ピッチレスコートの容器をよく振ってから、容器の口にスポンジをあてて容器を1度上下に振ります。
これが基本です。
施工面に残った余分なピッチレスコートをスポンジで吸いとることを「スポンジ戻し」と言っているだけです。
詳しくは下記記事にありますので参考にしてください。
途中の分かりやすい写真が無かったので少々省略しますが、スポンジ戻しが終わればこのようになります。
元の状態が比較的良かったこともありますが、もう少しキズが目立っていた場合でも似たような綺麗さになるハズです。
続いてシートカウル
やり方はタンクと全く同じ。
施工する場所が横長(縦長)の場合、横(縦)方向にだけ擦りがちですが、一方向だけではなく、様々な方向から塗っていきましょう。
縦横円が終わっても、まだ余分なピッチレスコートが残っている(写真で白くモワッとしているのがそれ)ので、スポンジ戻しをします。
続いて、手強そうな右側をいってみましょう。
ピッチレスコートを1度付けてから擦ります。
深いキズは残ったままでも、汚れ的なものはずいぶん落ちました。
施工前と比べると改善したことが分かります。
キズを削って落とすのではなく、キズに詰まった汚れを落としつつ埋めて目立たなくさせてます。
削ろうとしてガシガシ擦っても無駄です。
研磨剤ゼロのピッチレスコートではキズは削り取れませんのでw
強く押さえつけるために力を入れる必要は無いのです。
今回のお手入れ方法を簡単にまとめる
ピッチレスコートの基本の基本の基本の基本を使うだけです。
- ピッチレスコートをスポンジに付ける
- 縦横円を描きながら撫でるように塗って、汚れが頑固そうな時は、ほんの少しだけ押さえて擦る
- 最後にスポンジ戻しをしたら、タオルで拭き取る。
汚れやキズの状態によっては、思ったほどはキレイにならないように見えますが、元より目立たなくなるでしょう。たぶん。
あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」
直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。
- スポンジ(大:1個 小:1個)
- 竹串(1本)
バイクでも車でも塗装が傷んでいなければ、お試しください。