この記事は約 6 分で読めます
今回は、透明なプラスチック(アクリル)のメーターパネルに付いた磨き傷というか、擦り傷がどこまで目立たなくなるか試します。
磨き傷を目立たなくさせる方法を知る!
造園屋さんの仕事用のクルマなので、砂埃、土埃が車内にも舞い込みやすく、軽く払っただけでもこういった柔らかい素材には傷が入ってしまいます。
そんな傷がどのようになるか、チャレンジします。
今回は、分かりやすい写真が少ないので、手順を参考にお試しください。
もちろん、スポンジを作って力加減を練習し、できれば似たような素材・パーツで試してからの方が安心です。
仕上げ前の状態をチェック
よく見る光景です。
素材の性質なので仕方ありませんが、傷が入りやすいので悩みのタネなんですよね。
用意するのは「ピッチレスコート」
以下のタオルは別途ご用意ください。
- 拭き取り用タオル
拭き取り、仕上げ後の状態チェックに使います。
施工時の写真で登場するようなタオル、または一般的なフェイスタオル、それらに似た柔らかいタオルをご用意ください。
ピッチレスコートには研磨剤・コンパウンドは一切入ってません。
スポンジでゴシゴシ傷を削っているように見えますが、削ってはいないのです。
あくまでも、表面に付いたものを落として、微細なキズを埋めて目立たないようにしているのです。
仕上げる前の下準備
初めて使う場合、スポンジはまっさらな状態です。
まだ表面にピッチレスコートが馴染んでいないのと、スポンジの角が取れていないのと、スポンジにかける力加減に慣れていないので、一度、車のヘッドライトなどを使って、スポンジを作りましょう。
また、スポンジを作りながら、スポンジの押し加減(力加減)を練習しておきましょう。
力を入れすぎて傷を余計に入れてしまことも、逆に、力を入れなさすぎて本来の効果を出せないこともあるので、練習は必須です。
スポンジの作り方、力加減の仕方、スポンジ戻しの仕方をこちらの記事で説明していますので、お読みください。
特に、アクリルなど柔らかい素材を仕上げる前には必ずやっておきましょう。
というかですね、これをやらずに、アクリルの仕上げはしないように!
施工手順
スポンジで撫でるように塗って、最後にタオルで軽く撫でるだけ
ピッチレスコートの容器をよく振ってから、容器の口にスポンジをあてがいボトルとともに1度上下に振ります。
いつも通り、ピッチレスコートがスポンジに付きます。
基本は1回だけです
1度に2回以上は付け過ぎなのでご注意を
滑りが悪くなったり、汚れが落ちにくいと感じたら、追加で1回だけ付けます。
このメーターパネルの大きさなら、初めに1回付けて、追加で1回付けるくらいで十分でしょう。
では、右半分をやって違いが出るか見てみましょう。
ハンドル越しで手の自由がきかないので、指先に神経を集中して施工します。
もしこの大きさのスポンジだと使いにくい時は、この半分の大きさの細部用スポンジを使って仕上げましょう。
スポンジの持ち方が変わるだけで、やり方は全く同じです。
そして、ピッチレスコートが塗り終わったらスポンジ戻しです。
施工面に残った余分なピッチレスコートをスポンジで吸いとることを「スポンジ戻し」と言っているだけです。
詳しくは下記記事にありますので参考にしてください。
傷がある部分に光が反射すると白っぽく見えてますが、まだ傷が残ってますが細かいキズが埋まって反射の仕方が変わりました。
光の当たり具合が左右で違うので何ともはっきりしない写真ですが、それなりにクリアに見えるようになっているハズです。
指先あたりを拡大してみたら、案外よく分かる写真でした。
続いて、残り左半分を仕上げてしまいます。
スポンジにはまだピッチレスコートが付いてましたが、少し足りなそうだったので軽くチョイ付けしました。
ハンドルがあってパネル自体が小さく奥まっているので、手が動かしにくいですよね。
撫でるスピードも力加減も、ちょっぴり難しい。
そんな時は、ちょっと押さえ方を工夫してみるといいかもしれませんよ。
その「指の甲」で押さえるんです
窓ガラスコートを塗るときに使う技ですね。
これだと、押さえる力や塗る加減をコントロールしやすいです。
今回も、いつものようにタオルは使わずに仕上げました。
スポンジ戻しだけで仕上がってしまいましたね。
もし塗りムラがあってスポンジ戻しだけではキレイにならない時は、タオルを使って最終仕上げをしましょう。
ただし、タオルで擦り過ぎはご注意くださいね。
静電気が起きやすい素材でもあるので、細かいホコリを呼び寄せてしまいます。
今回のメーターパネルの仕上げを簡単にまとめる
ピッチレスコートの基本を使うだけです。
- ピッチレスコートをスポンジに付ける
- 縦横円、色々な方向に擦る
- スポンジ戻しをする
- 最後にタオルで軽く
今回も基本です。
いつもいつも同じことばかり書いてクドいですが、ご了承ください。
「優しく」「軽く」「撫でるように」「塗るように」です。
あらためて…今回使ったのは「ピッチレスコート」
直ぐに使い始められるスポンジ等が付属します。
- スポンジ(大:1個 小:1個)
- 竹串(1本)