この記事は約 5 分で読めます
黒色の凸凹した樹脂に付いてしまった(凹に詰まってしまった)白いワックスの落とし方をご紹介します。
黒色素材に付いた白いワックスをしっかり落とす!
今日の汚れはよくありがちなもので、簡単に落ちそうなものですが、案外、困っている人が多いようで質問もよくあります。
付いているワックスの種類にもよりますが、一般的な白っぽい色のワックスの場合は、比較的落ちやすいので、お試しくださいませ。
仕上げ前の状態をチェック
塗装部分との境目には、よく見かけますね。
これが意外と厄介ですが、P113を使うとどうなるでしょうね。
用意するのは「P113」
今回のような黒い樹脂部分を施工する場合は、P113かP8コートのどちらかでの仕上げになりますが、今回はP113を使ってみます。
<BASEの商品ページを見る>
以下のタオルは別途ご用意ください。
- 拭き取り用タオル
P113が落とした汚れや、残ったP113を拭き取る時に使います。
施工時の写真で登場するような一般的なキッチンタオル、それに似た柔らかいタオル、ウエスをご用意ください。 - 歯ブラシ
P113を付けて擦って使います。
細かい凸凹なので、通常の毛先か、毛先が尖ったものを使います。
P113とP113-IIはどちらも、内装などの簡単な汚れからエンジンルームのキツめの油汚れまで、様々な汚れ落としをするためのものです。
P113に比べてP113-IIの方が汚れ落としの効果が強力ですが、素材を傷めやすい、変色させやすいといった心配はありません。
施工手順
タオルや歯ブラシで力いっぱい擦っても思うようにはなりません。
P113の力を最大限に使うことです。
直接吹きかけるか、または、歯ブラシに付けてからブラッシング
簡単なのでさっさとやってしまいます。
ブラッシングするときは、施工面に対して垂直にブラシを当てて、ブラシを大きく動かさずに縦横円を描くようにブラッシングします。
ブラシの先だけ少し動くくらい細かく動かして重点的にブラッシングしてもいいでしょう。
また、歯磨きするときのような動かし方(下写真)をしてもいいですね。
力加減は、毛がたわむほどの力はいりません。
2つ上の写真でも毛がほとんどたわんでいないことが分かると思います。
写真では出てきませんが、直接吹きかけた後やブラッシング中は下にP113が垂れるので、タオルで押さえておくといいですね。
ほんのちょっとした白いものが付いていただけで、見栄えが悪かったものが、だいぶキレイに見えますし、1~2分でできる作業なので、ぜひやっていただきたいです。
今回の汚れ落とし方法を簡単にまとめる
P113の力を使った単純なお手入れです。
- P113を歯ブラシに吹きかける、または、直接吹きかける
- いろいろな方向(縦横円を描くように)から毛先がたわまないほどの力で何度も擦る
- 乾かないうちにすかさず乾いたタオルで乾拭きする
歯ブラシを細かく動かして、小さな範囲毎にじれったいほど時間を掛けるて擦ると非常にキレイに仕上がります。
もともと傷が入りにくい素材ですが無理は禁物なので、汚れが落ちないからとブラシに力を込めずにP113の力をうまく使って素材が傷まないようにしましょう。
また、白くなったものが素材の変色であった場合は落とすことはできません。
あらためて…今回使ったのは「P113」
<BASEの商品ページを見る>